
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:36:45.317 ID:oiA3LY910
スカイリムとかフォールアウトが一番好きです
空気感はRDR2が好きでした
なるべくSteamで買えるのが良い
クラフト建築大好きだからARKとかコナンとかもやってた
建築要素は7Days to Dieが一番好き
空気感はRDR2が好きでした
なるべくSteamで買えるのが良い
クラフト建築大好きだからARKとかコナンとかもやってた
建築要素は7Days to Dieが一番好き
2: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:37:17.027 ID:/dBRlCSgd
生活感だとRDR2に敵うもんないな
6: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:38:36.132 ID:oiA3LY910
>>2
アーサーでのんびり狩りをしながら生活するの楽しすぎた
アーサーでのんびり狩りをしながら生活するの楽しすぎた
7: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:38:56.251 ID:1vVY/s820
フォールアウトの生活感めっちゃ好きだったな
3: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:37:34.786 ID:1vVY/s820
キングダムカムデリバランス
5: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:38:18.564 ID:8PgljRtK0
>>3
プレイ動画見たけどめちゃくちゃ評価分かれそうなゲームだよな
プレイ動画見たけどめちゃくちゃ評価分かれそうなゲームだよな
9: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:41:09.726 ID:oiA3LY910
>>3
シナリオ色強めのオープンワールドか
面白そうだな
ちょっと候補に入れてみる
シナリオ色強めのオープンワールドか
面白そうだな
ちょっと候補に入れてみる
10: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:42:20.193 ID:oiA3LY910
フォールアウト4は何度もやり直しては理想の拠点作りに勤しんでたわ
流石にもう飽きちゃったけど
しばらくしたらまたやりたくなりそう
流石にもう飽きちゃったけど
しばらくしたらまたやりたくなりそう
8: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:40:28.623 ID:+cjtezHUa
未だにフォールアウト4で将軍やってるわ
11: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:44:00.990 ID:gWtCsm/+0
マイクラでええやん
13: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:47:44.294 ID:oiA3LY910
>>11
マイクラはあまりやり込んでないから
第一印象でしかないけど
地形が削れて景色が壊れていくのが合わなかったわ
生活感もないし
マイクラはあまりやり込んでないから
第一印象でしかないけど
地形が削れて景色が壊れていくのが合わなかったわ
生活感もないし
18: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:54:52.389 ID:gWtCsm/+0
>>13
地形が崩れて景色が変わるのが生活感じゃないの?
地形が崩れて景色が変わるのが生活感じゃないの?
12: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:45:57.680 ID:v1gLRekoM
生活感って程じゃないけどFallout76は飲食や睡眠にボーナス付いたから世紀末暮らしRPが捗ってありがたいわ
マイ拠点建築でもそれとなく生活感を感じられるような作りにするのが楽しい
マイ拠点建築でもそれとなく生活感を感じられるような作りにするのが楽しい
14: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:48:16.925 ID:oiA3LY910
>>12
そういやNPC追加されたんだったか
まだやってないんだよな76
そういやNPC追加されたんだったか
まだやってないんだよな76
16: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:52:40.394 ID:v1gLRekoM
>>14
去年の春に入植者やらレイダーやら他にもカルト教団やらなんやらと大量に人がやってきてあちこち賑やかになったし
ちょっと前にもBOSの大部隊がやってきて現在進行形で話が進んでるからオススメだぜ!
去年の春に入植者やらレイダーやら他にもカルト教団やらなんやらと大量に人がやってきてあちこち賑やかになったし
ちょっと前にもBOSの大部隊がやってきて現在進行形で話が進んでるからオススメだぜ!
17: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:54:06.936 ID:Ja4IekUc0
>>16スコーチビーストがいなくなるか空飛ばなくなったら呼んで
19: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:55:05.161 ID:v1gLRekoM
>>17
な、慣れれば秒で叩き落とせるようになるから…
な、慣れれば秒で叩き落とせるようになるから…
20: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:55:36.867 ID:+cjtezHUa
76は装備揃えるのがめんどい
15: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:51:44.539 ID:RwW1fjJyd
キングダムカムだな
ロイヤルエディション出たし
ロイヤルエディション出たし
23: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:57:57.037 ID:wRM4D8yI0
キングダムカムデリバランスかな
生活感しかない
生活感しかない
21: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 02:55:43.467 ID:oiA3LY910
よっしゃ
キングダムかフォールアウト76のどちらかだな
どっちでも楽しそうだし細かく調べてみる
キングダムかフォールアウト76のどちらかだな
どっちでも楽しそうだし細かく調べてみる
25: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:00:52.582 ID:TMArzCuyd
クラフトピアが人気だろ
やったことないけど
やったことないけど
26: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:02:08.212 ID:/dBRlCSgd
サイバーパンクは評判悪いけどゲームの中身は結構面白いよ
オープンワールドでここまで作り込み凄いの二度と出ないだろうってレベル
バクがそれくらいありえんだけで
オープンワールドでここまで作り込み凄いの二度と出ないだろうってレベル
バクがそれくらいありえんだけで
28: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:03:53.417 ID:Ja4IekUc0
>>26スカイリム初期と同じようなバグばかりだしマシンスペックが追いついてないってのがほとんどだろうしね
31: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:05:57.068 ID:/dBRlCSgd
>>28
CSに関してはそうだけど
作り込みが尋常じゃないからバグ一つ直すと違うバグが発生するって現象が必ず発生して絶対無くならないレベルだと思うわ
それこそskyrimみたいに有志にやらせれば変わってくるかもしれんが
CSに関してはそうだけど
作り込みが尋常じゃないからバグ一つ直すと違うバグが発生するって現象が必ず発生して絶対無くならないレベルだと思うわ
それこそskyrimみたいに有志にやらせれば変わってくるかもしれんが
29: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:04:41.600 ID:+cjtezHUa
>>26
Vさんじゃなくてそこらのチンピラになれたら最高だった
Vさんじゃなくてそこらのチンピラになれたら最高だった
30: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:05:47.679 ID:oiA3LY910
>>26
もう3周してサイドも終わらせちまった
ジャッキーとの半年間と各勢力ENDくれ
もう3周してサイドも終わらせちまった
ジャッキーとの半年間と各勢力ENDくれ
32: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:06:54.020 ID:wRM4D8yI0
>>26
サイバーパンクこそもっと生活感欲しかった
作り込み最高だし死ぬほど楽しいけど
サイバーパンクこそもっと生活感欲しかった
作り込み最高だし死ぬほど楽しいけど
34: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:10:11.722 ID:/dBRlCSgd
>>32
ジャンク品から察するにそういうことやろうとはしてたんだろうけど多分無理だったんだろうな
ジャンク品から察するにそういうことやろうとはしてたんだろうけど多分無理だったんだろうな
27: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:02:11.519 ID:zpYUrg84a
the forest面白いよ
原住民との触れ合いが楽しい
拠点作ったら遊びに来てくれる
原住民との触れ合いが楽しい
拠点作ったら遊びに来てくれる
30: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:05:47.679 ID:oiA3LY910
>>27
息子生存ENDやって
ちょろっともう片方やって
やることなくなっちゃった
建築素材増えたらまたやりたい
息子生存ENDやって
ちょろっともう片方やって
やることなくなっちゃった
建築素材増えたらまたやりたい
33: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:08:36.315 ID:RwW1fjJyd
>>27
これ気になってる
これ気になってる
37: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:15:33.436 ID:oiA3LY910
>>33
拠点作って洞窟探索して息子を探すゲームだよ
建築は丸太を運んで組み立てたりするからわりと楽しいけど
いかんせん建築パーツが少ないから
いくつも建てたい人はマンネリ化するかも
島には原住民の村とかあって
島中を原住民が徘徊してるんだけど
AIが結構優秀で拠点を見られたら定期的に拠点を偵察しに来たり
偵察と敵対して殺せずに逃したら集団で襲撃しに来たりする
値段以上には楽しめたよ
拠点作って洞窟探索して息子を探すゲームだよ
建築は丸太を運んで組み立てたりするからわりと楽しいけど
いかんせん建築パーツが少ないから
いくつも建てたい人はマンネリ化するかも
島には原住民の村とかあって
島中を原住民が徘徊してるんだけど
AIが結構優秀で拠点を見られたら定期的に拠点を偵察しに来たり
偵察と敵対して殺せずに逃したら集団で襲撃しに来たりする
値段以上には楽しめたよ
46: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:27:03.744 ID:RwW1fjJyd
>>37
ありがとう!
次やってみる
ありがとう!
次やってみる
36: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:15:29.574 ID:QcwnAn+L0
デスストランディング
おしっこできるぞ
おしっこできるぞ
40: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:18:51.650 ID:/dBRlCSgd
デスストは敵のトラック盗めるようになったらなんか便利になりすぎて満足してそのまま放置した
41: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 03:20:18.122 ID:ilXSkfBSd
アウトワード
62: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 04:06:17.751 ID:Yf6aLaJ/p
SCURIM
66: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 05:30:04.604 ID:u1CjAwpo0
ESOは?
去年スカイリム拡張でたし、お試しでやるならメインパックはクソ安い
去年スカイリム拡張でたし、お試しでやるならメインパックはクソ安い
67: ゲーだらの名無しさん 2021/01/05(火) 05:35:44.396 ID:Yf6aLaJ/p
生活感ないぞクエストオンラインのひたすら戦いに明け暮れるゲームがESO
スカイリムじゃなくて量産MMOに近い
スカイリムじゃなくて量産MMOに近い
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
そんなことしてもゲームとしては別に面白くないんだが、あの雰囲気を味わうためだけにたまにやってしまう
もうレベル400近いんだけど、未だにお出かけ前には肉焼いてクランベリージュース作って、お弁当用意してから冒険に出る
建築の自由度もあるから他人の家訪ねるのも楽しいし
とは思う。地形削れないので地価拠点とかできないしな。
MOD入れたら近いことができないわけではないが…
朝起きたら、バナナ採取して、水をろ過して、薪を集めて、炭作って、蛇を狩って、食料を干して、ちょっと増築して
とかやってるうちにもう夜になって体力と体調が限界を迎えるゲーム
旅をしつつ引きこもりたい
のんびり歩いてるだけでも楽しい
サバイバルだけどな。
何ならWurm unlimitedあたりから始めてもよい
クラフトピアはクソなんでやるな
生活感あると思う NPCが時間ごとに色々行動してるし
バトル要素もなく似たようなゲームがあまりないという意味から珍しさもある
メンバーの前で実際に言って「うわなんだこいつ」みたいな空気になるのを想像した
ボス前でキャンプファイア炊いて座って負傷直しながら雑談したり、突入前に持ち寄った料理をシェアしたり
各種生産も他プレイヤーに売れてまだ息してたし
コメントする