
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:52:12.19 ID:wYitQmoN0
2で少しこけたよな
6: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:53:08.38 ID:QpEz4GD3a
怖くて先へ進めなくて辞めた思い出
10: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:13.05 ID:wYitQmoN0
>>6
わかる
怖すぎてやれないのよ
わかる
怖すぎてやれないのよ
3: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:52:39.86 ID:mTs48+fa0
なお映画
8: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:53:41.04 ID:wYitQmoN0
>>3
映画は映画で怖い部分はあった
森本レオに教われるところは普通に怖い
映画は映画で怖い部分はあった
森本レオに教われるところは普通に怖い
17: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:17.64 ID:wYitQmoN0
無印はあまりにも完成されてた
9: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:07.81 ID:FogqV0g/0
話が意味不明すぎてぽかーんやったわ
7: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:53:27.37 ID:5mUyBKRx0
SIRENは怖さに慣れてムズいって感情になるわ
4: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:52:49.46 ID:ON3lDNuQ0
NTで大爆死
5: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:53:03.00 ID:wYitQmoN0
ニュートランスレーションも怖かったけど一気にクソゲー化した
11: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:14.75 ID:wSzePq+C0
2は三沢とかいうハゲが良いキャラしてた記憶
18: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:30.10 ID:KQ1EX5Il0
2は武器持ちがほとんどやったから軽く別ゲーやったな
12: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:14.98 ID:ON3lDNuQ0
眼鏡女連れて行くミッションで眼鏡女が勝手に殺されまくってクッソイライラする
13: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:54:54.83 ID:wYitQmoN0
>>12
わかる
わかる
15: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:09.62 ID:GyvwrXHy0
死にゲー且つ覚えゲーの代表やろ
25: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:37.95 ID:wYitQmoN0
>>15
ゲームシステム理解するまでは鬼畜だよな
ゲームシステム理解するまでは鬼畜だよな
14: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:00.43 ID:QpEz4GD3a
16: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:17.46 ID:TcThbCf20
園児のときマジでCMがトラウマだったわ
20: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:55:41.83 ID:mam0XcHd0
怖さよりクソ視点とクソ操作性でイラつきが半端ない
32: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:04.24 ID:5mUyBKRx0
>>20
ホラーゲーだからしょうがない
ホラーゲーだからしょうがない
22: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:04.53 ID:ON3lDNuQ0
四方田春海が廃屋から脱出するやつで前田家全員家から追い出して遊ぶよな
26: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:47.19 ID:OryHA3n20
2は遊びやすいよ(楽だとは言ってない)
28: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:00.31 ID:NOeFuWyQ0
リメイク出せって思うけど出ても多分買わないゲーム
30: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:01.28 ID:cKZHXASY0
最初ビビるけどやり直しすぎて慣れて何も感じなくなるゲーム
23: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:56:14.75 ID:5mUyBKRx0
志村の1分50秒以内にクリアだっけ
あそこが一番てこずった記憶がある
あそこが一番てこずった記憶がある
35: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:33.70 ID:wYitQmoN0
>>23
ルートわかんないとムズいよな
ルートわかんないとムズいよな
36: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:36.71 ID:wSzePq+C0
春海ちゃんの匂いがするよー
37: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:37.98 ID:OryHA3n20
須田くん🥺
34: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:57:31.32 ID:VNRURN7Bd
サイレンマニアックスみたいな読み物としても
面白い設定資料集て絶滅してもうたな
面白い設定資料集て絶滅してもうたな
40: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:58:00.99 ID:e2WArzTSa
操作性の悪さもホラーゲーのスパイスという風潮
45: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:58:38.07 ID:NOeFuWyQ0
無印攻略見ないでコンプすんの無理やろ
55: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:19.41 ID:5mUyBKRx0
>>45
無理やな
通常クリアもある程度アーカイブ集めなきゃ先進めないんじゃなかったっけ
無理やな
通常クリアもある程度アーカイブ集めなきゃ先進めないんじゃなかったっけ
43: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:58:31.16 ID:Wqrlf8Ju0
怖いよりムズいってイメージやな
視界ジャックで逃げるシステムは斬新やったけど
学者と猟師と医者以外は基本戦わずに逃げるゲームやし
視界ジャックで逃げるシステムは斬新やったけど
学者と猟師と医者以外は基本戦わずに逃げるゲームやし
49: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:59:07.48 ID:SuhEKPTl0
ファミコンのドルアーガの塔を意識して作ったらしいな
50: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:59:32.85 ID:3ziOSVkl0
ゲーム自体はクソゲーに片足突っ込んでる模様
52: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 21:59:59.64 ID:1oq76tNY0
死にすぎて途中から恐怖心なくなったわ
53: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:06.35 ID:VDlkY5450
CGで美男美女作るのが流行ってた時代にあえて実写取り込んで左右非対称の顔使うって発想は凄いと思った
59: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:54.82 ID:JIYLR1nX0
SIRENからめちゃくちゃ売れた俳優って斎藤工だけか?
61: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:01:01.72 ID:okT35AEm0
小学生の頃はこわいかこれ??って感じでプレイしてた
今やるとこわい
何でやろ
今やるとこわい
何でやろ
60: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:56.10 ID:5mUyBKRx0
ムズいけど面白いわ
夏にやりたいゲーム
夏にやりたいゲーム
73: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:02:29.33 ID:2gexaGpb0
あれぐらいのポリゴンの粗さが一番怖い
78: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:03:03.66 ID:ThEKVMma0
>>73
これやな
今のバイオとか怖さなくなってるし
これやな
今のバイオとか怖さなくなってるし
136: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:08:57.27 ID:wSzePq+C0
>>73
顔の裏見えた時が1番怖いしな
顔の裏見えた時が1番怖いしな
79: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:03:05.81 ID:3FVcW9zo0
良く出来た世界観に
PS2の性能のを活かしたグラフィック
クソ怖かったわ
PS2の性能のを活かしたグラフィック
クソ怖かったわ
85: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:03:24.35 ID:VDlkY5450
VR版sirenはよ
視界ジャックで自分の後ろ姿映して心臓麻痺させてくれ
視界ジャックで自分の後ろ姿映して心臓麻痺させてくれ
89: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:03:55.63 ID:/wkmf7mW0
>>85
想像したら怖すぎて草
想像したら怖すぎて草
86: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:03:30.96 ID:5mUyBKRx0
画質の悪さがええよな
95: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:04:29.18 ID:uSWBPnAXK
引き戸に引き込まれる子供の写真怖かった
58: ゲーだらの名無しさん 2021/01/10(日) 22:00:45.99 ID:P5xodZSad
当時はほんとに怖かったな
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
難易度が高すぎてエンディングまで見てる人少ない説ある
あとローポリを恐怖要素とか言ってる奴はただの阿保
結果的にそう見えただけの幼稚な感想でしかなく「じゃあ今ローポリにするか?」と聞けばダンマリ
なんでも同じ事をデカい声で言い続けて正論にしようとするクソ風潮の時代
倒されるの繰り返すと別の何かが勝って面白くなくなるよな
サイコブレイクとかそんな感じだった
無印がピークで後は落ちていくしかなかった奴
結構真面目に怖すぎて売り上げ伸びなかったと思ってるんだけど、どうなんだろう
制限時間あるのもキツカッタ
あと難しすぎて怖さよりイライラしてしまった
個人的にゾっとしたのは刺青の聲の自宅かな
2はステルスしてても闇霊屍霊に後ろから殴られてイラっとしたけどやること増えて長く遊べた
NTはあんま褒めるとこ無いな
その後は高難易度(不条理)過ぎてイライラしてきて怖さが無くなる
ホラーゲー好きでほぼ全てやってたけどあれはムカついてクリアする前に売ったわ
上手く落とし込めてないから操作に慣れてくる中盤以降ダルくなるわ
SIRENにしろDAZEにしろやる事ずっと変わらないから
屍人の足があんなに速いと思ってなかった
あまりの難易度にすぐ投げ出すかガチ攻略でそれどころじゃなくなる
実に良い作品だった NTは許さん
個人的にゾンビより幽霊の方が怖いってだけだけど
お前も無印の事話さんで何ほざいとる?
そんなお門違いな態度とっているお前とNTは許さん
あれは場所そのものが怖いここ通りたく無い、、的な怖さ。
ただ他は綺麗で無印と刺青しか怖く無いんだよな。
作中トップクラスの見所なのにNTでは全部削除という
わんこちゃんの視界ジャックで酔ってしまって胃がコポォっていうもんだから
コメントする