
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:16:12.18 ID:nrSxhWhra
なんなんや
世界観もメガテンの方が深いのに
世界観もメガテンの方が深いのに
2: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:16:36.17 ID:JZ2Fy3190
キャッチャーさ
3: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:16:59.48 ID:rgyTbQol0
深いからや
一般的には浅い方が気楽に楽しめる
一般的には浅い方が気楽に楽しめる
4: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:16:59.85 ID:1KFI8pBg0
大衆受けしないから
6: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:17:31.23 ID:CekJOUjo0
3修正されたからって久しぶりにやったらやっぱ面白かったわ
55: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:35:33.81 ID:BPuidwTO0
>>6
普通にできるようになったの?
普通にできるようになったの?
61: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:36:38.63 ID:lYiJfMmb0
>>55
今はもう普通に遊べる部類になったで
マルバツしなくてよくなったし
今はもう普通に遊べる部類になったで
マルバツしなくてよくなったし
8: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:18:49.49 ID:hGp/0HPF0
結局一番強いの主人公やし育成感ないやん
10: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:19:49.50 ID:UqBCJZkQ0
ジャックフロストが思いのほかウケなかった
13: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:21:04.84 ID:kZ7hH4vzd
シリーズ多すぎへん?
旧約女神転生しかやったことないけど
旧約女神転生しかやったことないけど
15: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:22:37.81 ID:qRsY5ElI0
世界観はポケモンの方が良いだろ
現代風の世界で人とポケモンが共存してるってのはかなり上手い
現代風の世界で人とポケモンが共存してるってのはかなり上手い
19: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:23:11.02 ID:yf3M7UDu0
>>15
人と悪魔が共存する世界でええやん
人と悪魔が共存する世界でええやん
16: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:22:47.17 ID:zXZCiWu00
後期シリーズから仲魔をそのまま強化する選択肢増えたけど
基本は悪魔合体で上位の悪魔にとっかえて行くから個々の悪魔に愛着持たないシステムやし
ポケモンはその気になればコイキングLv100みたいな頭の悪いプレイが初代からあった
基本は悪魔合体で上位の悪魔にとっかえて行くから個々の悪魔に愛着持たないシステムやし
ポケモンはその気になればコイキングLv100みたいな頭の悪いプレイが初代からあった
22: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:24:33.54 ID:3gKdveBC0
ピカチュウとかリザードンみたいなのを生み出せなかったから
24: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:26:09.61 ID:473FC7YT0
>>22
ヒーホー君はピカチュウよりも好きや
ヒーホー君はピカチュウよりも好きや
25: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:26:34.71 ID:QXE/E1R/r
>>24
センスなかったんやね
センスなかったんやね
31: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:28:43.05 ID:473FC7YT0
>>25
悪魔人気投票でも5位で微妙やしな
悪魔人気投票でも5位で微妙やしな
39: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:32:12.90 ID:TXR07dnz0
>>31
1位誰かと思ったらマーラで草
1位誰かと思ったらマーラで草
60: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:36:29.22 ID:91Xpb4JJM
>>39
草
そらポケモンにはなれんよ
草
そらポケモンにはなれんよ
23: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:24:48.83 ID:Y3fcIFqWr
デビチルは結構流行ったよな
そっからメガテン始めた奴は見たこと無いけど
そっからメガテン始めた奴は見たこと無いけど
27: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:27:14.66 ID:sgMKzt680
子供が泣いちゃうから
26: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:27:14.25 ID:1KFI8pBg0
33: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:29:24.16 ID:hsvDB2LGd
>>26
こいつすき
デモニカもどきもすき
こいつすき
デモニカもどきもすき
67: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:38:07.32 ID:wU8OyXVb0
>>26
デモニホすこ
デモニホすこ
195: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 14:01:09.03 ID:LJr+oqNL0
>>26
デモニホ可愛いだけかと思ったら普通に強くて草
デモニホ可愛いだけかと思ったら普通に強くて草
34: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:29:27.53 ID:Y3fcIFqWr
同じように合成ゲーなドラクエモンスターズはもっと流行ったのに
35: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:31:11.14 ID:zXZCiWu00
>>34
キャラ人気がない
せいぜいモー・ショボーやアリスやジャックフロストぐらいしかいない
それ以下となると4文字ハゲ様の方がまだ人気なレベル
キャラ人気がない
せいぜいモー・ショボーやアリスやジャックフロストぐらいしかいない
それ以下となると4文字ハゲ様の方がまだ人気なレベル
36: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:31:31.25 ID:NxqpF9oE0
ゲームバランスはグチャグチャだし仲間にする価値の無い悪魔が大量
アイデアが面白くても調整で全部ダメになってるゲームの典型
アイデアが面白くても調整で全部ダメになってるゲームの典型
40: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:32:34.03 ID:J+AkiLtNa
育成と交換と対戦やろ
41: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:32:54.76 ID:eer63HR80
デビルチルドレンも続かなかったなぁ
45: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:33:57.89 ID:bFO01Itla
>>41
ヒロインが敵に捕まって処刑されるとかキッズじゃなくても引くわ
ヒロインが敵に捕まって処刑されるとかキッズじゃなくても引くわ
42: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:33:40.87 ID:pxSbsXWc0
育成ないから思い入れがないわだよな
43: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:33:55.43 ID:wHuIVBlM0
Vほんま今年出るんか
全然続報出ないやん
全然続報出ないやん
44: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:33:55.98 ID:lZxilgGOH
74: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:39:29.09 ID:1zKHnsv4a
46: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:34:06.27 ID:pBMAnVHN0
ポケモンは属性をタイプでわかりやすく提示したんがええんちゃうか
誰でも知ってる虫とか動物に怪獣が混ざっとるのもええやろあんま天使や悪魔の顔知らんし
誰でも知ってる虫とか動物に怪獣が混ざっとるのもええやろあんま天使や悪魔の顔知らんし
48: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:34:42.19 ID:3MkIlwg10
悪魔のビジュアルがね
ジャックフロストだけじゃ無理やわ
ジャックフロストだけじゃ無理やわ
50: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:34:47.44 ID:N3AFkNq90
見た目好きな悪魔ずっと使えんじゃん
53: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:35:17.62 ID:3hRV4pIn0
3Dダンジョンの設計が不親切すぎる
これで半分は震い落とされとるで
これで半分は震い落とされとるで
62: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:37:29.23 ID:QOLBdWhc0
初期のはwiz方式の疑似3Dダンジョンだし結構難しいしで取っつきにくかった
58: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:36:07.75 ID:CFypquM80
ダンジョンに嫌がらせ要素ばかり入れるからや
59: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:36:16.66 ID:SnjaKnMi0
東京舞台じゃなくてSJ系統のやつをもっと出してほしいわ
70: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:38:27.47 ID:J8CWLIWE0
ファンが大衆受けを望んでなかったやん
71: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:38:36.37 ID:OloXj5hS0
子供受けする絵柄ちゃうやん デビチルはちょっと流行ったやろ
73: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:39:05.73 ID:ZvloS+5Ba
ワイ「女神転生4面白かったなぁ…ネットの評判でも見るか」
「こんなハッピーエンドはメガテンらしくない」「皆殺しさせろ」
ひえっ…
「こんなハッピーエンドはメガテンらしくない」「皆殺しさせろ」
ひえっ…
79: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:40:32.44 ID:zXZCiWu00
>>73
旧約12しかやったことないからバッドエンド前提なのに違和感あったわ
旧12はちゃんとハッピーエンドやったし
旧約12しかやったことないからバッドエンド前提なのに違和感あったわ
旧12はちゃんとハッピーエンドやったし
83: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:41:46.95 ID:KH7IdtqDF
メガテンよく知らないけどルシファーとかゼウスとかの神やら天使やらの存在がポケモンみたいに複数体おるんか?
88: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:42:48.74 ID:QOLBdWhc0
>>83
おりまくり
これいいのか?ってレベルで色んなのがいる
おりまくり
これいいのか?ってレベルで色んなのがいる
92: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:43:19.89 ID:zXZCiWu00
>>83
本人が出てくる場合は大体敵
主人公たちが使ってるのはポケモンで言うと卵から孵化した子供
女神転生ってのは人間に種付けした女神の転生体から来てる
本人が出てくる場合は大体敵
主人公たちが使ってるのはポケモンで言うと卵から孵化した子供
女神転生ってのは人間に種付けした女神の転生体から来てる
113: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:47:31.42 ID:KH7IdtqDF
>>92
いっぱいおるんか…
それらの神々ってワイらが知ってる神話の登場人物と同一なん?それとも名前やら姿借りただけの別の生物なんか?
いっぱいおるんか…
それらの神々ってワイらが知ってる神話の登場人物と同一なん?それとも名前やら姿借りただけの別の生物なんか?
124: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:08.40 ID:zXZCiWu00
>>113
基本的には神話に出てくる神そのまんま
仲魔になってるのは劣化コピーやからちょっと違う
基本的には神話に出てくる神そのまんま
仲魔になってるのは劣化コピーやからちょっと違う
128: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:28.47 ID:lYiJfMmb0
>>113
ゲームなりの解釈が入るけど基本的には同一やな
現実と名前は違うけど宗教間での争いも普通にある世界観やしね
ゲームなりの解釈が入るけど基本的には同一やな
現実と名前は違うけど宗教間での争いも普通にある世界観やしね
129: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:41.39 ID:1KFI8pBg0
>>113
基本的には本物
だけど分霊みたいな感じの方がしっくりくるかも
基本的には本物
だけど分霊みたいな感じの方がしっくりくるかも
106: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:46:15.55 ID:O0ZAMgf30
>>83
ルシファーはさすがに一体しか出てこないけどランクが落ちる神は敵として複数体出てきたりする
ハヌマーン6体に襲われたり
ルシファーはさすがに一体しか出てこないけどランクが落ちる神は敵として複数体出てきたりする
ハヌマーン6体に襲われたり
89: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:42:53.80 ID:VvraQEh90
子供向けじゃない難易度
ポケモンやドラクエみたいにアホでもクリアできる様にしないと
ポケモンやドラクエみたいにアホでもクリアできる様にしないと
96: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:44:50.96 ID:yArrT/Wpd
ペルソナの方がウケとるのが納得いかん
ペルソナやったことないけど
ペルソナやったことないけど
104: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:45:59.36 ID:lYiJfMmb0
>>96
売れた3以降は単純に遊びやすい
これに尽きる
売れた3以降は単純に遊びやすい
これに尽きる
98: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:45:09.41 ID:lYiJfMmb0
この的はずれなスレタイに突っ込むのも今更やけどポケモンには普通に負ける理由しかないよな
まず対象ユーザーの層からして
まず対象ユーザーの層からして
100: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:45:16.55 ID:BPuidwTO0
ストレンジジャーニーとかいう売る気のないパッケージすこ
120: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:48:15.39 ID:YYCXN9BOa
展開が暗い
ロー ニュートラル カオスの3ルートやらないといけない
そのどれもトゥルーエンドぽくない
システム面で毎回欠陥がある
ロー ニュートラル カオスの3ルートやらないといけない
そのどれもトゥルーエンドぽくない
システム面で毎回欠陥がある
123: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:01.64 ID:zETy37oR0
DSJもちゃんと正統派メガテンで良かったよな?
メガテン好きは多いのにDSJあんま話題にならんから不安なる
メガテン好きは多いのにDSJあんま話題にならんから不安なる
139: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:51:23.74 ID:hsvDB2LGd
そろそろ人型か元ネタの絵のない悪魔出してほしいわ
金子絵じゃないと叩かれるいうけれど雰囲気合わせて数出せばいけるやろ
金子絵じゃないと叩かれるいうけれど雰囲気合わせて数出せばいけるやろ
125: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:14.26 ID:Nmhs9gHxa
131: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:49:48.55 ID:wU8OyXVb0
>>125
フォルネウスくんを待ってそう
フォルネウスくんを待ってそう
134: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:50:26.15 ID:hsvDB2LGd
140: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:51:36.51 ID:VN75Gfnn0
>>125
遅い、遅いぞ
遅い、遅いぞ
135: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:50:34.54 ID:lYiJfMmb0
デカラビアって割とマーラくらいギリギリの名前してるけどキモかわいいビジュアルで許されてるよな
149: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:52:19.46 ID:O1e11IEaa
>>135
ブエルとデカラビア
同じ星型悪魔のくせになぜ差がついたのか
ブエルとデカラビア
同じ星型悪魔のくせになぜ差がついたのか
110: ゲーだらの名無しさん 2021/01/12(火) 13:47:18.46 ID:WG+npIEu0
狭く深くだとコアなオタクゲーマーにしか受けない
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ペルソナも売れたの金子外した3からだし
メガテンも本編は3以外は売れてたと言ってもいいだろ、ポケモンが強すぎるだけ
実質、マーラ様はポケットモンスターなんだよ
幅広い分野見ると将棋ってゲームも敵を使うしな
魔神転生なども結局は上位種への乗り換えが基本。
ドラクエ5で一気に持って行かれたのも頷けるだろう。
一番ハマったのはソウルハッカーズだけど。
販売本数がほぼ半分になったし
終末感があって人一杯死ぬし。面白そうだけど。
あとは、それっぽいこと言ってるだけの浅い世界観。
そういうとこを捨てたから、ペルソナが売れたんだろ。
おっさんを拗らせるのは「ポケモン(ウォーク)」
キャラデザとかポケモンよりも劣るみたいな分かってない意見にイラッとする。
かつてになりつつあるが金子一馬の画集の数はポケモンの比じゃないぞ。
真3からは上がるよ
モンスターを捕まえて仲間にする の一点だけで勝ち負け決めても仕方ないだろ
ボールで束縛より後腐れない
悪魔がはびこる崩壊世界を旅するとかディストピア社会とかむしろ確実にコア層狙いだし
崩壊してないディストピアでもない初代デビルサマナーでも一般からしたらまだまだ重かった
ペルソナで回数重ねてようやっとカジュアルになったよ
30過ぎたような大人がガチめにハマってるのは意味わからんけど
会社がつぶれてなかったらまだ可能性はあったんじゃないかなぁ
対象年齢低めのデビチルやSRPGのデビサバなんかの派生も結構出てたし
実はRPGで1番最初に通信対戦の要素を取り入れたのもメガテン外伝のラストバイブルだったりする
デビルチルドレンでポケモンフォロワー狙ってた時期があったんですよ…
赤黒でバージョン商法やってたしな
ファンは喜んでたんだが新規を呼ぶのはちょっと
デビルサマナーからでしょ
コメントする