
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:38:52.959 ID:o75v6+FN0
なにが楽しいのあれ??
2: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:39:38.376 ID:j4CBXVx50
ボス管理されるより楽しいが
9: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:40:37.594 ID:o75v6+FN0
>>2
ボス管理ってなに?
ボス管理ってなに?
12: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:41:21.614 ID:j4CBXVx50
>>9
モンスターの湧く時間を管理して
少数精鋭が独占すること
モンスターの湧く時間を管理して
少数精鋭が独占すること
22: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:43:00.042 ID:o75v6+FN0
>>12
あー、ゴミだなそれ
てかゲームのくせに時間決めてんのマジでアホ
あー、ゴミだなそれ
てかゲームのくせに時間決めてんのマジでアホ
27: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:44:25.754 ID:BxeB6kgz0
>>22
全ユーザーでモンスターとドロップアイテム共有だから、資本主義の究極系だったんよな
全ユーザーでモンスターとドロップアイテム共有だから、資本主義の究極系だったんよな
26: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:43:32.857 ID:BxeB6kgz0
>>12
ゲーム内のリソースが限られてるからユーザーの敵がユーザーになってたなぁ
くそなつい
ゲーム内のリソースが限られてるからユーザーの敵がユーザーになってたなぁ
くそなつい
140: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:27:24.550 ID:CiBoowFkd
>>12
これ本当にクソだったと思う
ニートで金ある奴が全て独占して終わってたもん
ただこの二つを満たしてる貴族は楽しかっただろうな。それでもユーザーいたし
これ本当にクソだったと思う
ニートで金ある奴が全て独占して終わってたもん
ただこの二つを満たしてる貴族は楽しかっただろうな。それでもユーザーいたし
4: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:39:46.395 ID:OaXzMHll0
単にソシャゲに流れたからだぞ
13: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:41:29.824 ID:o75v6+FN0
>>4
ガチャゲーとMMOじゃクオリティが違いすぎるだろw
ガチャゲーとMMOじゃクオリティが違いすぎるだろw
21: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:57.476 ID:OaXzMHll0
>>13
そう低クオリティでもガチャと射幸心さえ煽ればアホみたいに稼げるんだから
そりゃ苦労してMMO作らんわな
そう低クオリティでもガチャと射幸心さえ煽ればアホみたいに稼げるんだから
そりゃ苦労してMMO作らんわな
91: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:04:19.935 ID:FJOWovz2a
>>4
寝ながらでもゲーム出来るからな
一々起きて画面に張り付かないといけないMMOはお仕舞い
寝ながらでもゲーム出来るからな
一々起きて画面に張り付かないといけないMMOはお仕舞い
6: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:40:14.026 ID:o75v6+FN0
2~4人パーティ組んでやるならまだしも
50人とかでたこ殴りしてなにが楽しいんだ??
50人とかでたこ殴りしてなにが楽しいんだ??
7: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:40:22.449 ID:7qCbUPJo0
露天出してログインしたまま放置とか今考えるとなんかおかしい気がする
17: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:05.328 ID:o75v6+FN0
>>7
露店とかそういう無駄な機能も廃れさせた原因だよな
露店とかそういう無駄な機能も廃れさせた原因だよな
238: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 12:20:06.795 ID:KWZ3VX7o0
>>7
赤石思い出した
赤石思い出した
239: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 12:21:11.530 ID:UPEl8NUEd
>>7
わかる
わかる
15: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:41:43.219 ID:g+mZNdv40
職場のPCにFF11をインスコしろ(迫真)
11: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:41:14.940 ID:Qy3wEtDMp
数百人で全員でタコ殴りするならグラブル形式でいいわ
14: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:41:38.870 ID:vqToe+JNr
数百人で殴りまくって自分がmvp取ったときの快感よ
18: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:18.983 ID:Cb/DX9pm0
レベルを上げるためにレベルを上げるゲームだと気づいた瞬間一気に熱が冷めた
20: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:44.120 ID:AwPt82g60
幻想神域までだったなー
それでもくそみたいなやから多かったが
でも幻神もIDゲーだったからそこはクソ
それでもくそみたいなやから多かったが
でも幻神もIDゲーだったからそこはクソ
19: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:42:38.174 ID:3ggwOhI50
でも役割決められて規律ある集団行動を強いられるよりだったら
みんなで好きなようにフルボッコにしたほうが面白くね?
みんなで好きなようにフルボッコにしたほうが面白くね?
23: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:43:05.697 ID:O7Md221y0
拘束長過ぎ問題
24: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:43:14.206 ID:llhpSNVB0
一日張り付いてる引きこもり有利で一般人追いつけないのより
スキマ時間にサクッとできて課金で解決できるソシャゲの方がスマホ時代には合ってる
スキマ時間にサクッとできて課金で解決できるソシャゲの方がスマホ時代には合ってる
31: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:45:22.172 ID:j4CBXVx50
>>24
一日中ゲームできる層は益々増えてそうだが
一日中ゲームできる層は益々増えてそうだが
43: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:48:39.862 ID:aWN5cr3zM
>>31
時間が増えても娯楽も増えてるから
一つに張り付くより色んなソシャゲしたりSNS見たり動画見たり現代人は誘惑が増えてしまった…
今考えたら一つのゲーム何年も一日中やるとかもうできない
時間が増えても娯楽も増えてるから
一つに張り付くより色んなソシャゲしたりSNS見たり動画見たり現代人は誘惑が増えてしまった…
今考えたら一つのゲーム何年も一日中やるとかもうできない
47: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:50:03.475 ID:j4CBXVx50
>>43
まあそうだな
ただ俺からしたらネトゲでマクロプレイしながら
他の娯楽楽しむのこそ至高だと思うのだが
俺だけかな
まあそうだな
ただ俺からしたらネトゲでマクロプレイしながら
他の娯楽楽しむのこそ至高だと思うのだが
俺だけかな
62: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:52:47.759 ID:NxB2Iq0gM
>>47
今やメイン端末がスマホだから同士に色々できないからなぁ
スマホゲーでもオート放置できるのやったけどスマホ専有されるし
長時間動作してスマホアチアチになるから辞めた
今やメイン端末がスマホだから同士に色々できないからなぁ
スマホゲーでもオート放置できるのやったけどスマホ専有されるし
長時間動作してスマホアチアチになるから辞めた
71: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:55:24.818 ID:j4CBXVx50
>>62
スマホはそうだな・・
俺はルームバイクしながら放置と手動を
繰り返してソシャゲしてるが
普通はそんなアクティブな奴少ないし
2台PCもって、1PCでオートMMO
2PC目で動画とかチャット楽しむのが
至高だと思うが
スマホはそうだな・・
俺はルームバイクしながら放置と手動を
繰り返してソシャゲしてるが
普通はそんなアクティブな奴少ないし
2台PCもって、1PCでオートMMO
2PC目で動画とかチャット楽しむのが
至高だと思うが
29: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:44:47.196 ID:vqToe+JNr
ボス管理してるのを奪い取るの楽しいだろ
やりすぎると晒されるんだけど
やりすぎると晒されるんだけど
25: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:43:16.518 ID:5J/iZkq+0
それが一番楽しかっただろ
MOのIDはネトゲの感じがしない
MOのIDはネトゲの感じがしない
28: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:44:43.611 ID:KsGI+gVz0
パソコン保有率が下がってきたし
先進国で最下位
先進国で最下位
33: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:46:20.170 ID:9koj8WKd0
時間をとられすぎるからだろ
他にゲームがない時代はアレでもよかったけど
他にゲームがない時代はアレでもよかったけど
36: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:47:03.881 ID:jTRVI4II0
ナイトオンライン最高
37: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:47:08.581 ID:BxeB6kgz0
やり込むとボスより他ユーザーが最終的な敵になる
後ゲームによっては、全サーバーで数本しか存在しないユニーク武器があったな
その点pso2は個別ドロップだからええな
後ゲームによっては、全サーバーで数本しか存在しないユニーク武器があったな
その点pso2は個別ドロップだからええな
42: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:48:13.679 ID:C5xUaqTT0
レベル上げに飽きて人間関係もめんどくなって止めたな俺は
44: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:49:06.683 ID:OaXzMHll0
MMO全盛期は本当に楽しかったな
54: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:51:09.207 ID:VfHpNTs00
WoWが原因
ブリザードが普通のMMO作ってブランド力でユーザーねこそぎ集める
それまでのMMOは過疎って全滅
全滅したあと「やっぱMMOやめるわ」とアップデートでMMOからアクションストラテジーにジャンル変更する
移住してきたユーザーが激怒するも古巣は全滅で帰れない
WoWに人口集中しすぎで対抗馬も立てられない
そのWoWもゆるやかに衰退してきて、そして何も残らなかったというのが今
ブリザードが普通のMMO作ってブランド力でユーザーねこそぎ集める
それまでのMMOは過疎って全滅
全滅したあと「やっぱMMOやめるわ」とアップデートでMMOからアクションストラテジーにジャンル変更する
移住してきたユーザーが激怒するも古巣は全滅で帰れない
WoWに人口集中しすぎで対抗馬も立てられない
そのWoWもゆるやかに衰退してきて、そして何も残らなかったというのが今
63: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:52:49.069 ID:A32VQX6l0
どのネトゲも費やす時間がおかしい
66: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:53:35.640 ID:j4CBXVx50
>>63
非正規とか半数近くいるみたいだし
逆に時間をつぶせる趣味があったほうがいいと
思うけどなあ
夢も希望もないやん現実に
非正規とか半数近くいるみたいだし
逆に時間をつぶせる趣味があったほうがいいと
思うけどなあ
夢も希望もないやん現実に
65: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:53:15.472 ID:qSwOU4dDd
esoはそういうのないな
72: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:55:33.349 ID:TwlK6OMe0
>>65
esoいいよな
従来のMMOの面倒な部分をうまくスポイルして昇華した感じ
久しぶりにMMOに戻ってきたわ
esoいいよな
従来のMMOの面倒な部分をうまくスポイルして昇華した感じ
久しぶりにMMOに戻ってきたわ
67: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:54:18.919 ID:lKPZ/D9G0
取り敢えず前時代的なシャウト募集はもう二度と流行らない
自動マッチングもう〇こをひくと悲惨になる
結局モンハンくらいがちょうどいいんだな
自動マッチングもう〇こをひくと悲惨になる
結局モンハンくらいがちょうどいいんだな
68: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:55:01.388 ID:Q049PH/Nd
皆社会人になったからやぞ
75: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:56:18.174 ID:j4CBXVx50
>>68
学生時代にネトゲやるような奴に未来はないだろう
俺が学歴がいいからかろうじてなんとかなったが
学生時代にネトゲやるような奴に未来はないだろう
俺が学歴がいいからかろうじてなんとかなったが
77: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:57:12.590 ID:Cbn0qecM0
レイドは指示聞かない馬鹿で壊滅の可能性あるからなあ
ゲームの中まで人間関係とか疲れるわ
ゲームの中まで人間関係とか疲れるわ
80: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:00:15.027 ID:3ggwOhI50
>>77
いつからマルチプレイで役割分担とか攻略計画とか強いられるようになったんだろうなって
PSOの頃はそんなの無かったと思うんだけど
各自好きなキャラで好き勝手に遊んでたような
いつからマルチプレイで役割分担とか攻略計画とか強いられるようになったんだろうなって
PSOの頃はそんなの無かったと思うんだけど
各自好きなキャラで好き勝手に遊んでたような
96: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:05:32.381 ID:UkfmA1ii0
>>80
PSOはMOだし黎明期だったからなぁ
ちなみにPSO2はけっこうギスるよ
PSOはMOだし黎明期だったからなぁ
ちなみにPSO2はけっこうギスるよ
85: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:01:53.522 ID:kF+c6qGn0
寝る暇惜しんでカンストしたバカが
「やる事ない。底が浅すぎ。」って五月蠅いから
「やる事ない。底が浅すぎ。」って五月蠅いから
79: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 10:59:13.139 ID:I+DuIJfbd
昔のMMOの雰囲気はEVEで良くも悪くもさらに進化して残ってる
86: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:02:07.518 ID:+5oC1wJb0
人減ってガチ勢しか居なくなったのもあるし
ガチじゃないのに気持ちだけガチなやつの声でかいのもあったりとかじゃね?
ガチじゃないのに気持ちだけガチなやつの声でかいのもあったりとかじゃね?
89: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:04:01.799 ID:mOBo4AWz0
PKダメです戦うしかやること無いです
この辺がダメにしたんでは?
この辺がダメにしたんでは?
94: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:05:24.293 ID:j4CBXVx50
>>89
日本人にはPKは不向きだろ
日本人にはPKは不向きだろ
100: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:08:49.854 ID:mOBo4AWz0
>>94
海外プレーヤーに理不尽に殺されるのもまた面白さではあるだろ
海外プレーヤーに理不尽に殺されるのもまた面白さではあるだろ
105: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:10:39.230 ID:j4CBXVx50
>>100
そんなアクティブじゃねーよ大半の奴は
そんなアクティブじゃねーよ大半の奴は
90: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:04:14.970 ID:Gv+Xn/5rd
いまそれなりに人気あるMMORPGというと何になるの?
ドラクエ10とFF14は知ってる
なんかこう、なろう系ラノベやアニメを見て
やりたくなった人が最初にやるべきMMOって
何になるんだろうなと
ドラクエ10とFF14は知ってる
なんかこう、なろう系ラノベやアニメを見て
やりたくなった人が最初にやるべきMMOって
何になるんだろうなと
97: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:06:01.707 ID:TwlK6OMe0
>>90
なんだかんだでWoW
ESOも海外ではわりと多め
あとはFF14と黒い砂漠あたり?
なんだかんだでWoW
ESOも海外ではわりと多め
あとはFF14と黒い砂漠あたり?
83: ゲーだらの名無しさん 2021/01/16(土) 11:01:42.857 ID:Q+z+78dQ0
やっぱりみんな好きなんですねー
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
大人数レイドはごちゃごちゃしすぎで微妙だけど
君みたいなのが張り付いてる間は大丈夫だな
ここ数年で第2位にFF14がたどり着いたけど1位との差が絶望的レベル
王道のEQ系で作るとどうしてもWoWを意識せざるをえないし勝ち目が無い事も最初から分かってしまう
WoWがEQを元に飛躍させたみたいに、WoWを元に何かしら飛躍させたゲームが来ないとな
よろーw
おつ^^
慣れてきて物足りなくなったら他ゲームにうつればいいわけだし
ちょっと調べたがWoW210万クラシック40万でFF14が130万らしいから人数経ったとはいえWoW強すぎるな
その次はESOと黒い砂漠の50万前後だからFF14も断トツの2位だが
MMOは雑魚が混じっても関係ないからライト向けなんだぜ
自称MMOのMOがやってるレイド少人数PT攻略とは違ってな
ああ、お前みたいのがやってるわけか
なんでムキになってんだコイツ?
何時閉鎖するの?とか言ってる奴が気になって戻ってきてて草
その調子で盛り上げていってくれな
今生き残ってるのはそれとは違うMMOだなあ
みっともねえなあw
チョ.ンゲーはほぼ全部これで廃れた
有名プレイヤーはやっているとかやってたとかそんな話聞きまくったし、運営もダメダメ言うのに対策が後手後手だったりやんなかったりな
3PCでよくやってたもんだと今更ながらに思うこともあるが
MMO黎明期は今と違ってチャット・情報発信ツールが未発達だった時代だから
他人と気軽に会話できる、同じ世界に居られるというだけで価値があった
今はスマホ一つで気軽に他人と繋がれる時代だから
MMOのそういう側面に価値が皆無になっちゃったんだよな
決定打はソシャゲやスマホだろうけど、それ以上にアイディアはあるのに技術が追い付かなかったり、そもそもやりたい事が出尽くしたりでシステム自体が停滞してきたのが大きい気もする。後は…そうマイクラかな。あれがネトゲから奪い取っていった層はかなり大きいと思うね
わざわざ日にち越しでID変わるまで待って噛みつくとか・・・
ワロタw
おっさんなのにそんなことすらも知らないのか
まぁ主流のジャンルがネトゲからアクションMOや対人ゲーにシフトしていったってのは事実だけどね。けどそれは結局MMOの方がゲーマーに新しい体験を提供できてないって事でもあるし、Project TitanやProject NT等の開発中止を見てもそれがいかに難題かを物語っている
DDONはシステムがね…
サービス開始からゆさぶりとコア殴りのバランス調整がくっそ遅かったせいで人がどんどん減った
問題は、ドロップ権とか固定時間湧きがクソ要素
ドロップ権は今尚見直しが必要な案件だから仕方ないが、湧きに関してはランダム時間(極端に数日は出ないとかも)+倒された時の状況(止め技や戦闘時間など)で更に変わるってしとけばいいだろ
BOT・RMT・チートと、ダメとかいいながらまともに取り締まらない。
MMO全盛期の頃のガンホーとネクソンのそびえたつ二大巨頭クソ運営は本当に酷かったからな。
特にガンホーは、自社の社員がGM垢利用してRMTで数千万儲けて逮捕者出すくらいだしな。
さらに発覚後の謝罪会見で社長がエアギターをするとか、反省すら見えないクソ会社だったし。
普通の奴はどこまで行ってもモブキャラみたいな扱いされてるような気がしてな
実際一人じゃ何にもできないレア武器も持てなきゃイベントボスと戦うことすらできないってことの方が多かったし
ゲームだからシングルプレイでまず自己満足だけでもできる環境がなきゃ長く続かない
明らかにかんたんですよって内容だとユーザーはバカにされてると感じるし
人数の制限あってその全員が95点の動きしないとクリアできませんってなるとクリアできないユーザーのやる気を削ぐことになる
難しそうに見えて実は簡単っていうバランスが難しいんだと思う
黎明期は疑似世界で実際に存在する人と冒険を楽しめると熱気があったが蓋を開けてみるとだだっ広いフィールドで黙々とモンスターを狩りつつチャットで雑談するだけのゲームだった
コメントする