
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:05:46 ID:8PJ
今求められてるのはそういうゲームやろ
3: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:07:27 ID:ET.ld.L15
インディーズじゃけっこうあるやろ
5: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:10:12 ID:wD.46.L8
インディーなら腐る程ある
ロックマンのパクリというか上位互換にした感じのも出るし
ロックマンのパクリというか上位互換にした感じのも出るし
10: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:13:32 ID:Vd.jz.L30
>>5
「ロックマンと悪魔嬢ドラキュラのどっちかがベースやろなあ」ばかりで草
影響力すごいんだなって
「ロックマンと悪魔嬢ドラキュラのどっちかがベースやろなあ」ばかりで草
影響力すごいんだなって
7: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:10:52 ID:9m.mg.L14
オクトラは面白かった
8: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:11:11 ID:aU.fa.L32
求められてないから消えたのでは
9: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:12:50 ID:8P.ut.L3
>>8
3DCGアンチの2Dドット絵至上主義者なんていっぱいいるやん
3DCGアンチの2Dドット絵至上主義者なんていっぱいいるやん
2: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:07:09 ID:Vd.jz.L30
クオリティの高いドット職人は絶滅危惧種だから
3Dより作るのに労力かかるわりにそれが報われることがほぼないから
一部の老害の声が大きいだけで市場全体でみるとそこまで望まれていないから
好きなの選んでええで
3Dより作るのに労力かかるわりにそれが報われることがほぼないから
一部の老害の声が大きいだけで市場全体でみるとそこまで望まれていないから
好きなの選んでええで
11: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:14:07 ID:xQ.mg.L1
BWはホンマ気合入っとった
13: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:15:19 ID:EY.up.L15
その一杯居るの感覚がドットゲー出してもペイしないゲーム会社と最も乖離してる感覚
15: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:16:45 ID:iH.an.L95
>>13
これはあるね
正直声でかいだけで大して多くはないよな
ドット絵のよさを貶めるつもりはないけど
これはあるね
正直声でかいだけで大して多くはないよな
ドット絵のよさを貶めるつもりはないけど
18: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:17:54 ID:EY.up.L15
>>15
やから回収が簡単なソシャゲにはドットそれなりにあるしな
やから回収が簡単なソシャゲにはドットそれなりにあるしな
16: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:16:49 ID:lm.mg.L7
カメラ回せんしモーションの種類も増やせんからインディーズ以上の見た目にはできんぞ
17: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:17:46 ID:oD.ut.L6
steamとかでそれなりに人気やし
スマホなりハードの無料げーでいいのいくらでもあるしな
スマホなりハードの無料げーでいいのいくらでもあるしな
22: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:21:05 ID:bi.mg.L16
インディーズにいくらでもあるからええやろ
25: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:28:43 ID:aU.fa.L32
声でかい奴と実際の多数は別では
20: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:20:31 ID:6O.po.L3
サクナヒメでも「2Dバトルはちょっと……」みたいなのがあったし
ドット絵もそういう拒否反応あるんとちゃう
ドット絵もそういう拒否反応あるんとちゃう
26: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:30:47 ID:EY.up.L15
ゆうなまやっけドット売りにしてたの
あれ結局奮わずにソシャゲ落ちやろ?ああいうの見てればなぁ
あれ結局奮わずにソシャゲ落ちやろ?ああいうの見てればなぁ
28: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:35:00 ID:8P.ut.L3
>>26
ゆうなまがVRになったのってドット時代の売り上げがよくなかったからなんか?
ゆうなまがVRになったのってドット時代の売り上げがよくなかったからなんか?
30: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:37:38 ID:EY.up.L15
>>28
見込んだ程では無かったやろな
見込んだ程では無かったやろな
29: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:35:27 ID:oH.po.L16
そらドット絵の話題なら共感する人間のが声上げるわよ
それを大勢って言う盲目多すぎ
それを大勢って言う盲目多すぎ
31: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:37:49 ID:8P.ut.L3
>>29
ドット絵の話題っていうかゲーム関連の話題や
ドット絵の話題っていうかゲーム関連の話題や
33: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:39:04 ID:EY.up.L15
例えばポケモンの新作をフルドットで出したら一回はネームバリューで売れるやろうけど続いたらシリーズ終わるやろ
34: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:39:26 ID:zj.gm.L19
ドット絵すき
35: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:40:04 ID:WO.mg.L1
最近でドット絵で出して話題になったのってundertaleぐらいか?まあ最近ではなくなったかもしれんけど
38: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:40:35 ID:rs.jz.L14
ドット絵って3Dモデルよりはるかに大変なんよな今
41: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:41:58 ID:EY.up.L15
>>38
見た目に反してコスト凄いかかるみたいやね
しかも当時のドット職人はもう逃げ出した後
見た目に反してコスト凄いかかるみたいやね
しかも当時のドット職人はもう逃げ出した後
47: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:43:17 ID:rs.jz.L14
>>41
全部打ち込みが必要な上
アニメーションっぽく動かすならアニメ原画のように全部必要になるでな
全部打ち込みが必要な上
アニメーションっぽく動かすならアニメ原画のように全部必要になるでな
37: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:40:33 ID:zj.gm.L19
スタデューバレーすこ
36: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:40:30 ID:CL.eb.L6
ぶっちゃけ画面解像度の壁やろ。
ドット絵とかPS1の256x224ぐらいじゃないと描いてられんて。
4K対応ドット絵とかもう絵やからな。
ドット絵とかPS1の256x224ぐらいじゃないと描いてられんて。
4K対応ドット絵とかもう絵やからな。
40: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:41:33 ID:CL.eb.L6
ドット絵を3D表現したのはギルティギアとかやないかな?
あの技術で3Dスクロールアクション欲しい。
あの技術で3Dスクロールアクション欲しい。
44: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:42:35 ID:EY.up.L15
>>40
あれは最初にCGで描いたキャラクターをドットにして更にそれをトゥーンレンダかなんかしたアホほど手間の掛かる手法
あれは最初にCGで描いたキャラクターをドットにして更にそれをトゥーンレンダかなんかしたアホほど手間の掛かる手法
42: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:42:03 ID:Tw.wr.L1
ドット絵職人ってまだ生きてんの?
46: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:43:06 ID:EY.up.L15
>>42
ソシャゲで元気にしてる
寧ろ儲かる分昔より稼いでる
ソシャゲで元気にしてる
寧ろ儲かる分昔より稼いでる
52: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:44:15 ID:Tw.wr.L1
>>46
元気そうでなによりや
元気そうでなによりや
53: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:46:24 ID:P8.mg.L8
今どきインディーズとプロのレベルはさほど変わらんわ
48: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:43:21 ID:8P.ut.L3
インディーズが受けてるならそのレベルのドット絵技術で充分ってことなんやろうけどな
50: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:44:11 ID:EY.up.L15
>>48
インディーズ言うけどガチなのは純正のメーカー並のクオリティやで
ただ玉石混交しとるだけやし
インディーズ言うけどガチなのは純正のメーカー並のクオリティやで
ただ玉石混交しとるだけやし
55: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:48:10 ID:EY.up.L15
インディーズ(有名メーカーを退社した奴が集まって立ち上げ)
こんなんもようあるしそらクオリティは保証されとる
こんなんもようあるしそらクオリティは保証されとる
56: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:49:16 ID:lQ.fa.L15
ファミコンあたりの質素なドット絵
スーファミとかの美麗ドット絵
今の美麗CG
それぞれ好きな層はおるけどPSとかのローポリ好きな層っておらんよな
スーファミとかの美麗ドット絵
今の美麗CG
それぞれ好きな層はおるけどPSとかのローポリ好きな層っておらんよな
63: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:55:04 ID:J5.46.L4
言うて今の時代に
クロノトリガー級のゲーム出てたら果たして売れるか?
シナリオはともかく
ドット絵はキツイだろ
クロノトリガー級のゲーム出てたら果たして売れるか?
シナリオはともかく
ドット絵はキツイだろ
67: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:57:14 ID:rs.jz.L14
ディスガイアすら3Dに移ったからなあ
もうドット絵の商業はなかなか見れんかもしれない
もうドット絵の商業はなかなか見れんかもしれない
69: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)13:58:37 ID:EY.up.L15
>>67
大丈夫ソシャゲはドットや
ラハールちゃん量産してウハウハやぞ
あんだけスタートダッシュ失敗したのにソシャゲはチョロいわ
大丈夫ソシャゲはドットや
ラハールちゃん量産してウハウハやぞ
あんだけスタートダッシュ失敗したのにソシャゲはチョロいわ
75: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)14:00:44 ID:rs.jz.L14
>>69
ソシャゲの方はドットでみたいな空気はあるな
もうすみ分けるしかないんやろな
ソシャゲの方はドットでみたいな空気はあるな
もうすみ分けるしかないんやろな
76: ゲーだらの名無しさん 21/01/18(月)14:01:58 ID:iH.an.L95
ソシャゲはドット絵もあるけどでかいタイトルはやっぱSDスプライトとかのが多い印象
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610942746/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
求める質がギルティのアレとかメタスラとかKOF13とかストⅢとか
究極レベルの質をどこも簡単に安く出来ると思うてるから困る
そらある程度で十分満足されるソシャゲやインディにいきますわ
インティ・クリエイツは今どうなっていますか?
SNKは今どうなっていまs…いや、ここはよくわからんけど救済されたな…
個々人の好き嫌いは置いといて、労力に見合わないのは間違いない
個人レベルでチマチマやるならともかくね
馬鹿発見
多分当時のドッターでも無理
テレビ自体の質が変わっちゃったし
近年でも2Dやドットゲー出たことあるが大抵微妙な売上
結局大多数の客は3Dのが豪華だと感じる
フリゲサイトに腐るほど似たり寄ったりなのがたくさんあるぞ
グラフィックやシナリオはいいけど
ゲームシステムがあんまり良くないのが多い印象
今どき、あそこまで変態的なドットはないから
売れて欲しい
メーカーの労力や今の世代のニーズとかそういうのをガン無視して大して金も落とさず要望だけ吠え続ければそれは相手にされなくなるよ
3D支持者には高年収の層が多く
2D支持者にはネットニートが多いってことかね
声だけ大きくても金を出せないなら世の中は動かせないと
PC買う手間と費用すら惜しむとか大してドット絵好きでもないんだろ?
ありがちなローグライクでもハマったら百数時間遊べたりするしさ
今はイラストをドット風に加工して取り込んでるだけなんだから
もうソシャゲとインディーズ以外では出てこないよ
今の技術ならメタスラ並のドットが出来て当然とか勘違いしてる連中いるけど
フルHDや4Kの時代にあんなもん作ったらFF7Rが10本作れるくらい手間掛かるからな
もうここまで精密にやるならSDとかでよくねみたいなのもあるし
今の基準に合わせるとドット打ちのコストヤバいし
インディーじゃなくて、安っぽいデキのじゃないCSで遊びたいんだぞ
挙げ句他叩きに来るし迷惑以外無い
攻撃モーション増やす場合、3DCGならモーション製作ですむが、2Dドットはモーション考えてグラ新規製作になる
求めるクオリティが高ければ高い程、ドット作業が増える
アニメで、手書きの凄いアニメーションがフルタイムで続かないだろ そういう事
マイクラをやりたいと思わないのもドット絵のせい。
ユーザーが求めるドット絵ってSFC末期のスクウェアとか、過去作のすごかったドット絵基準になるからそのクオリティにまで及ばない
出来ることは3Dのが多いし高クオリティになれば3Dのがいい
でも結局のところ2Dで出したところでゲームシステムや世界観設定がハマらなければ駄作なんだからそこを考えるかが圧倒的に大事
買わないって言ってる奴いるけどたぶん2Dなら買うって話じゃないと思うぞ
ファンタジーライフみたいなしょぼい3Dよりはドットのがいい程度の話で
FF15並みとドットと比べりゃ前者を選ぶかと
よくわかってないけど
特に(輸入版:北米) とかの方
意図的にスペックを落とすか自主制限でもしないとみんなが思うようなドットにはならない
単純に絵を描くだけだとまだドット絵の方が楽にはなってる、ゲーム全体に使用するパレットIDを気にする必要がないからな
FPS30が最低限の3Dと同じクオリティアニメを作るにはドットアニメは本当に大変
今はグラフィックゲイルしかないな繊細なアニメを作りやすいツールは
あとはspineで出力して必要なフレームに上から書くとかちょっと手間が増える
まあやればわかるけど、ドットがスゲー上手な奴はたいてい美少女とかイラストも上手だぞ
逆はあんまりないな
渋でもtwitterでもアップすると外人によくフォローされるな
まあバイリニアとかニアレストネイバーで拡大とかあるけど、やはりドットバイドットで見える方が綺麗だよね
ヴァニラウェアをドット絵というのも違う気がするが17騎団だか出した後だから充電中やろ下請けしとるかもしれん
インティはガンヴォルト新作作ってるのとシャンティの新しいのに協力しとるやんけ
走査線は良くも悪くもドット絵に影響が出るよね
アクションゲームはマリオやメトロイドみたいな横スクロールが多いよね。
ゼルダやディアブロみたいな見下ろし型や
狩りゲーや無双系みたいな3人称視点のゲームを
そんなに見かけないイメージ。
やっぱり横スクロールの方が作り易いのかな。
違和感を覚えるのだが・・・
HD解像度でドット打ちすれば昔のSD解像度のドットとは違う感じになるし
かと言ってSD解像度でドット打ちして拡大したら解像度が無駄になるもんな
3DSみたいな低解像度のゲーム機じゃないと昔ながらのドット絵のゲームは作りづらい
インディーなりどっかのゲーム会社で活躍してればうれしいんだが
そう考えると需要は結構あるんじゃないか
ガラケーアプリのゲームを提供してくれるからドット好きにも楽しめるかも
3DSの立体視対応のドット絵描いてたんだよな
そのあたりドットは手がかかる上に、個人のスキルに依存する部分も多い(属人性が高い)から人数の多い大規模なチームだと品質の担保が難しくなってくる。
インディーや小規模なチームならドット絵でも作りやすいし、実際そういう所からなら今も昔もドット絵の良作は山ほど出てるよ。
技術的にもプロ級レベルを雇うのも大変なんだろう
昨日アプデ入ってステージ追加されたディードリット イン ワンダーラビリンスをがっつりプレイ中。
メーカー製だとオクトパストラベラーズとか酷いクソゲーだったわ
古臭いのにシステムが洗練されてないし
ストーリーも作り込み全くされてなくてパーティキャラ同士の絡みすらない虚無
コメントする