
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:15:26.40 ID:fpleXJKv0
面白い?
さっき始めたんやが
さっき始めたんやが
4: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:16:48.61 ID:eMhf0JOe0
ファミ通満点のゲームやぞつまらないわけがないやろ
6: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:17:21.76 ID:fpleXJKv0
>>4
で、やったのけ?
で、やったのけ?
7: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:17:50.94 ID:eMhf0JOe0
>>6
最後までやるとやっててよかったなぁって感じのゲームだったわ😋
最後までやるとやっててよかったなぁって感じのゲームだったわ😋
12: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:18:43.88 ID:eMhf0JOe0
>>10
戦闘に慣れるまで結構苦痛やから一年くらい放置してたな
戦闘に慣れるまで結構苦痛やから一年くらい放置してたな
20: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:19:46.46 ID:fpleXJKv0
>>12
ワイもアクション苦手やからちょっと困る
ワイもアクション苦手やからちょっと困る
24: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:42.13 ID:eMhf0JOe0
>>20
アクションというかめんどくさいタイミング図るRPGやな
アクションというかめんどくさいタイミング図るRPGやな
29: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:21:29.74 ID:fpleXJKv0
>>24
タイミングめんどくさいわ
◯押しとるのに敵に攻撃されたり
タイミングめんどくさいわ
◯押しとるのに敵に攻撃されたり
9: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:18:03.23 ID:ocGytmcI0
あれ以来ファミ通のレビューは信じなくなった
14: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:18:59.28 ID:fpleXJKv0
>>9
不安になること言うなや
松野泰己監修だから期待しとるんや
不安になること言うなや
松野泰己監修だから期待しとるんや
25: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:44.80 ID:FUAJZ+fd0
>>14
シナリオ・世界観・演出・脚本はホンマに最高中の最高や
ラストバトル前のイベントとかヤバい
シナリオ・世界観・演出・脚本はホンマに最高中の最高や
ラストバトル前のイベントとかヤバい
11: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:18:29.77 ID:l6MpMwce0
ちょっとやってよく分からなかったからやめた
3: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:16:25.25 ID:a16Bx3M70
近所のゲーム屋が潰れる前に買ったけど年単位で放置してるわ
5: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:17:09.42 ID:fpleXJKv0
>>3
ワイも三年くらい前に500円で買ったの引っ張り出してやっとる
ワイも三年くらい前に500円で買ったの引っ張り出してやっとる
8: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:17:54.45 ID:T7z3ycfJ0
ワイも10年前くらいに500円で買って10年放置しとる
16: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:19:09.20 ID:53ohX0yHa
放置されまくりで草
18: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:19:28.77 ID:eMhf0JOe0
ストーリーはええねん😂
21: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:19:59.27 ID:FUAJZ+fd0
神ゲーやでガチで
演出がヤバいわ
あのローポリであそこまで見せられるゲーム存在せんわ
演出がヤバいわ
あのローポリであそこまで見せられるゲーム存在せんわ
26: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:46.19 ID:CoBJXde0d
>>21
ゲーム面はどうや?
ゲーム面はどうや?
30: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:21:34.21 ID:FUAJZ+fd0
>>26
癖があるけど収集・成長要素流行りこみがいある
戦闘もVATSの魁やで
癖があるけど収集・成長要素流行りこみがいある
戦闘もVATSの魁やで
27: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:51.08 ID:OBIow9py0
延々チェインしてたわ
なお途中で詰まって投げた模様
なお途中で詰まって投げた模様
22: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:01.95 ID:7OkycBOq0
誕生日プレゼントに買ってもらったけど難しくて泣いたんだよな
それで売ってFF9買った思い出
それで売ってFF9買った思い出
23: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:20:28.75 ID:fpleXJKv0
>>22
難しいんかー
難しいんかー
28: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:21:11.78 ID:3gTCY1P0a
途中まではやったけど途中から死ぬほど敵が堅くなってゲーム中ずっとコンボしててつまんなくなってやめた
31: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:21:57.24 ID:YmyF0rZm0
武器の改造理解してないと積むで
36: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:22:52.44 ID:fpleXJKv0
>>31
そうなのか
サンガツ
そうなのか
サンガツ
53: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:25:54.68 ID:YmyF0rZm0
>>36
ボスの属性に耐性のあるアクセサリー装備してないと魔法で大ダメージとかホント不親切やから攻略情報見ながらやったほうがええで
ボスの属性に耐性のあるアクセサリー装備してないと魔法で大ダメージとかホント不親切やから攻略情報見ながらやったほうがええで
55: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:26:21.64 ID:fpleXJKv0
>>53
アルティマニア熟読するわ
アルティマニア熟読するわ
62: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:27:17.62 ID:FUAJZ+fd0
>>53
トライアンドエラーのゲームやし
複数武器用意して鍛錬するもの好きやったわ
トライアンドエラーのゲームやし
複数武器用意して鍛錬するもの好きやったわ
32: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:22:05.35 ID:8Uv8+19R0
割とホラゲーだった
39: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:04.44 ID:YmyF0rZm0
>>32
恐い地下から明るい地上に出た!嬉しい!からのまた地下か……
恐い地下から明るい地上に出た!嬉しい!からのまた地下か……
33: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:22:20.98 ID:xK1ERMyh0
部位破壊とかあるやつか
35: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:22:40.78 ID:g0vyy3Z+0
巨大鉄球が最強武器はいかんでしょ
40: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:04.79 ID:XaKj6/aR0
めっちゃなつかしい。何周もして武器防具合成しまくりや。
47: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:25:02.34 ID:fpleXJKv0
>>40
そんなハマれるんか
楽しみやな
そんなハマれるんか
楽しみやな
41: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:18.54 ID:3gTCY1P0a
今ならネットの攻略見て楽しめるかもしれん
42: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:25.84 ID:4S/wVKu7a
システム理解してないとしんどいよな
武器弱すぎたから長時間コンボ続けて無理矢理クリアしたわ
武器弱すぎたから長時間コンボ続けて無理矢理クリアしたわ
44: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:36.58 ID:eMhf0JOe0
このゲーム好きなやつはドラクォも好きだろうな
50: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:25:37.40 ID:fpleXJKv0
>>44
ブレス5か
積んどるわ
ブレス5か
積んどるわ
60: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:26:56.46 ID:DlUhNX680
>>50
あれも面白いで
あれも面白いで
45: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:37.00 ID:Fh2mCWFU0
なんかひたすらchainつなげてチマチマ削ってた記憶がある
46: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:59.56 ID:nf2ByXTL0
1ダメージをひたすら積み上げるゲーム
48: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:25:04.14 ID:DlUhNX680
アルティマニアあるならまあ大丈夫やろ
ゲインファントムレイジングエイクファントムペインで
バトルアビリティ効きにくい相手だけ注意な
ゲインファントムレイジングエイクファントムペインで
バトルアビリティ効きにくい相手だけ注意な
54: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:26:07.25 ID:I4Dksk0i0
魔法無効の魔法かけて体力減差分ダメージのスキルを振り回すだけのゲームや
52: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:25:45.30 ID:8Uv8+19R0
ひたすら暗い雰囲気で孤軍奮闘で出会う人間も全部敵
中世バイオみたいなノリよね
中世バイオみたいなノリよね
56: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:26:36.36 ID:nf2ByXTL0
ボウガンが1番チェイン繋ぎやすかった
57: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:26:39.03 ID:iM2xv4J20
バトルアビリティは縛った方が楽しいで
あれはff12のミストナックみたいなもんや
あれはff12のミストナックみたいなもんや
61: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:27:07.64 ID:fpleXJKv0
>>57
初心者やから縛らん😡
初心者やから縛らん😡
65: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:27:35.05 ID:nf2ByXTL0
バスターソードとかバトルアックスとかでかい武器をどんだけ振り回しても属性合わないとダメージ入らないの悲しい
66: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:28:06.62 ID:p8kTm2hAa
何周もしたなぁ
ストーリーはいい
システムが難解なのと素材集めが鬼畜
ストーリーはいい
システムが難解なのと素材集めが鬼畜
67: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:28:48.74 ID:8Uv8+19R0
ハーキュリアンって文字がやたら出る
69: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:29:19.95 ID:eMhf0JOe0
確かボウガンで胴体狙ってたら余裕やったな
68: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:29:08.89 ID:YmyF0rZm0
ハーピィを地下街道で初めて見た時の恐怖よ
71: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:29:57.66 ID:iM2xv4J20
武器攻撃する時は属性や種族より攻撃タイプが重要やってことは覚えておくとええで
72: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:30:12.82 ID:fpleXJKv0
何時間くらいで一周クリア出来るんや?
74: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:31:10.42 ID:nf2ByXTL0
>>72
慣れたらそんなにかからんかったと思う
1周目は試行錯誤するならけっこうかかる
慣れたらそんなにかからんかったと思う
1周目は試行錯誤するならけっこうかかる
77: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:31:56.24 ID:nf2ByXTL0
攻撃で大事なのは基本ダメージが通らない前提でやらんとつらい
80: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:32:47.72 ID:bBypjJ6l0
評判良かったから少しやったけどアイテム管理がひたすらめんどくさそうで辞めた
84: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:34:37.75 ID:8JC0J1YP0
めちゃくちゃ名作やと思う
シナリオ世界観もいいけどそれ以上にちょこちょこ強くしていくのが楽しかった
シナリオ世界観もいいけどそれ以上にちょこちょこ強くしていくのが楽しかった
86: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:35:25.78 ID:UvcXdTHg0
なんでこんなに癖の強いゲームが満点なんや
85: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:34:50.93 ID:417KaYeC0
レイジングエイクとゲインファントム無双や
87: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:35:37.44 ID:ABeBBxp50
なんか全体的に暗くて怖かったわ
たまに明るい地上出ると安心した
たまに明るい地上出ると安心した
88: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:35:59.41 ID:nTE17DWd0
タイミングよくボタンを押してく戦闘なのは覚えとる
89: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:36:01.89 ID:BuMWSXun0
敵のHPに割合ダメージ入れるやつと主人公のHP減少量に応じたダメージが出るやつだけコンボして倒してたわ
90: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:36:05.28 ID:XaKj6/aR0
羽虫の森のアースドラゴンでなぜか苦労した思い出。
91: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:36:05.87 ID:8JC0J1YP0
これ続編出たら絶対買うわ
何で出さないのん
何で出さないのん
98: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:38:02.66 ID:FUAJZ+fd0
>>91
続編はもう期待してないから
FF14で設定使ってなんかやってほしい
続編はもう期待してないから
FF14で設定使ってなんかやってほしい
94: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:37:25.20 ID:iM2xv4J20
実は盾を装備してるとすごいヌルゲー
96: ゲーだらの名無しさん 2021/02/08(月) 22:37:35.95 ID:UvcXdTHg0
凄いゲームではあるんだが
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ふるくせーし
昭和のマンガに出てくる素直になれない少年みたいなセリフで草
基本的に弓矢がチェイン稼ぎやすいのでなれてきたら弓矢無双になる。
硬いボスは基本的に割合ダメ、被弾ダメ入るアビリティーで与える。
RISC管理が重要なんで程よくチェインを繋げたら次はRISCを下げての繰り返し、ただしアビリティーでダメを与えたい場面は70%くらいでねばる
好きなゲームやしな。PS4かPS5でリメイクしてくれたら速攻買うわ。
まぁある程度強化できたら戦闘自体はヌルゲー化するけど
初めての敵やボスと戦う時はめっちゃ緊張したわぁ
またプレイしたいと思わなくも無いけど、もうやってられないとも思う
エンディングはかなり好き
そういうお前もしっかり見てるじゃねーかwww
しかも律儀にコメントまでしとるがなwww
「アクションでもRPGでもない、シミュレーションRPGだと思って遊べ」
って言われてたのが印象に残ってる
タイムアタックに臨んだ覚えがあるなぁ
スクエアゲーは説明書が説明書にならなくなっていった
今なら付け替え簡単にできそう
システム理解して無くて延々低ダメージでクリアした人もいるだろうな
演出はOPから凝ってたと思う
想像以上に地味なパズルだらけでしんどかった
ストーリーと雰囲気は良かった
EDのラストシーンはずっと覚えてるくらい好き
ストーリー演出BGMは一級
敵役も味があったンだよ
システムが少し難解なのが欠点だが
高品質だけど、間違いなく万人向けではないゲーム。
属性と種族Maxにした武器を何個も作って何周もしたけど羽虫の森でいつも迷うンだよな
ファミ通の紹介記事に、シドニーの
「“信仰”という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。」
ってセリフの画像が載っていて、
カッコいいな〜って思ったのが、買ったきっかけだった。
まぁ遊んだ上でもレビュー40点はどうなのかと思ったけど
そこさえ乗り越えれば・・・
最新ゲームに慣れてる今やるとそりゃ色々厳しいよ。
ま、古典だと思って遊べ。
中途半端リメイクのTOとレベルファイブにいた時に作ったショート
途中で投稿してもうた
レベルファイブの時にショート作品くらいしか最後までつくってない、と言いたかった
ひたすらチェインしてクリアした
ストーリーは結構良かったがバランスがね
何週もして各種最上位武器の全属性max武器作ってたわ
ある属性に特化させると相反する属性値が下がるとかマゾゲー要素が泣ける
それだけに強くなるとたまんねーんだよな
レジェドラは俺も買ってハマったけどこっちの方は買ってなかったな。実に懐かしい思い出
4人もやって4人とも10点付けるなんて絶対あり得ない
10点2人と0~3点2人で分かれるゲームだと思う
俺もリマスター出ないかなーと思ってるけど
一方でPS1のグラフィックの極致だからこその評価ではというのもあって複雑な気分
ゲーム性はアレ
属性を色々実装したわりに属性無視の割合ダメージ技も実装してたり、
設計がチグハグだったのか有情だったのか謎
たしかタイトル放置でのデモで、吹き出しが英語で実際のオープニングとは違うのがあるのよね
それこそ映画の予告編みたいな
遊び道具としての他人への勧めやすさは、ロマサガ1並
こいつのせいで探索中インバリドスペル切らせなくなった
逆に言えば人を選ぶわけだけど
ボス倒した時の成長がスロットでランダムとかやってられねー
麻雀もできたんだし
コメントする