
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:38:14.64 ID:HItvd4g00
ヘンリーの方がクソやん
2: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:38:58.06 ID:aaxZ5mfy0
明らかにゲストやろ
3: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:39:48.87 ID:bJcavK6y0
どう考えても主人公の嫁になるべきはマリアやろ
101: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:04:36.11 ID:es0NSpbD0
>>3
ほんこれ
マリアルート追加したらええよな
一番付き合い長い女やぞ
マリア選んだ時はヘンリーの嫁が変わればそれでええんや
ほんこれ
マリアルート追加したらええよな
一番付き合い長い女やぞ
マリア選んだ時はヘンリーの嫁が変わればそれでええんや
141: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:09:12.36 ID:m3EbU3qJp
>>101
マリアってそんな付き合い長かったっけ
記憶があんまなかったわ
マリアってそんな付き合い長かったっけ
記憶があんまなかったわ
149: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:09:57.16 ID:Qe22gESs0
>>141
奴隷期間ずっと一緒みたいやしヘンリー並ちゃうか
奴隷期間ずっと一緒みたいやしヘンリー並ちゃうか
159: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:11:36.43 ID:m3EbU3qJp
>>149
そういや一緒に捕まっとったんやっけか
長いとはいえ10年間が端折られとるのがアレやな
そういや一緒に捕まっとったんやっけか
長いとはいえ10年間が端折られとるのがアレやな
232: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:20:39.60 ID:Dzx2L3krp
>>141
奴隷時代ずっと一緒なのがマリア
お化け退治する期間(人によっては1日~数日)がビアンカ
一番最初に出逢って即別れたのがフローラかな?
奴隷時代ずっと一緒なのがマリア
お化け退治する期間(人によっては1日~数日)がビアンカ
一番最初に出逢って即別れたのがフローラかな?
260: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:23:51.54 ID:Q5cM972W0
>>232
マリアは普通に働いてたら教祖の大切にしてた皿割って奴隷にさせられただけや
マリアは普通に働いてたら教祖の大切にしてた皿割って奴隷にさせられただけや
275: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:25:35.24 ID:ijtnd7ak0
>>260
マリアはわりに新参よな
マリアはわりに新参よな
262: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:24:03.05 ID:MnLmdyqSp
>>232
そもそもビアンカは4歳の時に会ってるから
船のフローラは6歳の時やろ
そもそもビアンカは4歳の時に会ってるから
船のフローラは6歳の時やろ
5: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:40:37.91 ID:JAYvFEow0
ヘンリーはサブキャラが少しだけ仲間になったお得感がある
6: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:41:00.62 ID:HItvd4g00
パパスが殺されて奴隷生活を強いられた原因を引き起こした畜生やん
ガキだからと言って許されんやろ
ガキだからと言って許されんやろ
9: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:42:17.84 ID:hC97oGgQa
>>6
ヘンリーさらわれただけやん
ヘンリーさらわれただけやん
8: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:42:01.55 ID:Ey80jbmq0
ヘンリーはそこまで戦力になってないので
12: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:42:50.94 ID:ZRWgko6d0
甘ったれ王子がしっかり成長できたし光の教団の教育有能やな
14: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:43:41.45 ID:4euJw58L0
ヘンリーはむしろええやろ
奴隷時代の主人公の支えみたいなもんやで
奴隷時代の主人公の支えみたいなもんやで
18: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:44:02.45 ID:EfL20xx80
結局ラインハットの事が気になって仕方なかったヘンリーとグランエスタードとか何とも思ってなかったアゴ畜生はそりゃ違う
19: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:44:47.37 ID:KPoYKwkmM
10年間奴隷はさすがに気の毒すぎてな
22: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:45:32.69 ID:H+Iyc7va0
ヘンリー→いずれ仲間から外れそう
キーファ→急に仲間から外れる
外れた理由に共感できない
残ったのはブスとガキ
妹や王が可哀想
次が3人チームで難関のダーマ神殿編
次に仲間になるのがジジイ
更にその次がリップスおばけ
はい
キーファ→急に仲間から外れる
外れた理由に共感できない
残ったのはブスとガキ
妹や王が可哀想
次が3人チームで難関のダーマ神殿編
次に仲間になるのがジジイ
更にその次がリップスおばけ
はい
23: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:45:43.13 ID:QdRVTLOk0
奴隷時代の仲間でもあるしな
アゴは…
アゴは…
24: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:46:37.84 ID:JAYvFEow0
キーファのキャラデザに華があるは無理があるわ
7は全員やばい
7は全員やばい
51: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:51:11.95 ID:AAU3HtMed
>>24
マリベルはエエと思うが他は全部変なキャラデザやったな
マリベルはエエと思うが他は全部変なキャラデザやったな
31: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:35.70 ID:Qe22gESs0
でもヘンリーはこれからずっと
「こいつは俺じゃなくて主人公のことが好きだったんだろうな…」
って思いながら一生すごすんやで
許したれよ
「こいつは俺じゃなくて主人公のことが好きだったんだろうな…」
って思いながら一生すごすんやで
許したれよ
33: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:46.21 ID:ww0d18eI0
ヘンリーは弟に会いにいっただろ
キーファが叩かれてるのは親も妹もほったらかしだからや
キーファが叩かれてるのは親も妹もほったらかしだからや
36: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:47:56.16 ID:hBtqms63a
10年の奴隷期間共に耐え忍んだ同士だし本当の仲間だと思ってるけど毎回脱出後真っ先に謎の遺跡のパパス死亡現場まで連れて行くけどな
39: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:48:40.28 ID:1sX1QgD80
>>36
ひえ~www
ひえ~www
49: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:51:09.49 ID:mqf8+D6k0
>>36
あまり思いつかなかったわ
何か会話ある?
あまり思いつかなかったわ
何か会話ある?
60: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:36.20 ID:hBtqms63a
>>49
ぬわーの現場で話しかけると「まだ覚えてるよ…俺を助けるためにここでお前の親父さんは…本当にすまないと思っている」みたいな事ヘンリーが語りだす
ぬわーの現場で話しかけると「まだ覚えてるよ…俺を助けるためにここでお前の親父さんは…本当にすまないと思っている」みたいな事ヘンリーが語りだす
69: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:55:28.61 ID:mqf8+D6k0
>>60
ええやん許したるわ
護衛?の任務こなせなかったパパスさんサイドにも問題があるしな
ええやん許したるわ
護衛?の任務こなせなかったパパスさんサイドにも問題があるしな
37: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:48:08.88 ID:RsRVnixn0
言うてヘンリーに種使うやつおらんやろ?
そういうことや
そういうことや
38: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:48:19.77 ID:ijtnd7ak0
ヘンリーは家族のもとに帰ったけど
キーファは家族を捨てたやん
キーファは家族を捨てたやん
42: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:49:38.61 ID:KXjpoGVH0
色々書かれてるけどエンディングの石版が一番嫌いな要素だわ種泥棒
43: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:49:52.13 ID:S6S3OTVP0
キーファはあいつから冒険行こうぜ!って誘ってきだくせにあれだからな
45: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:49:56.93 ID:lX1B8gXX0
ヘンリーは単に弱かった記憶があるんやけど
キーファは有能火力枠が抜けるんやぞ
キーファは有能火力枠が抜けるんやぞ
47: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:50:27.70 ID:H+Iyc7va0
せめて過去編でキーファの旅の痕跡がわかって、そこで人々を救っとったらええんやが、そういうの一切なかったからな
しかも旅団が復活させたん偽神やったし
こいつら何のために旅しとったんやっていう
しかも旅団が復活させたん偽神やったし
こいつら何のために旅しとったんやっていう
50: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:51:09.59 ID:3iQOgv+jr
サマル王子
ヘンリー王子
ホルス王子
キーファ王子
チャゴス王子
ファーリス王子
ヘンリー王子
ホルス王子
キーファ王子
チャゴス王子
ファーリス王子
52: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:52:06.91 ID:S6S3OTVP0
>>50
1人だけクズのレベルがダンチで草
1人だけクズのレベルがダンチで草
54: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:52:14.21 ID:hC97oGgQa
>>50
最後までクズなのはキーファとチャゴスだけやな
最後までクズなのはキーファとチャゴスだけやな
59: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:33.18 ID:974+dpOf0
>>54
チャゴス何もしてないやろ...
チャゴス何もしてないやろ...
114: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 03:06:22.65 ID:ZhRxwUEJ0
>>50
こう見るとクズで人でなしだけど改心と成長する王子キャラ好きやなドラクエ
こう見るとクズで人でなしだけど改心と成長する王子キャラ好きやなドラクエ
55: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:52:30.60 ID:al6mngxj0
ラインハットの事件ってちょっとしたおつかいイベントのはずなのにそれでパパス死んで主人公奴隷になってサンタローズ焼かれるってよく考えたらやばいよな
それだけやばいことしてたのに「ニセ太后倒してめでたしめでたし」みたいに軽く終わるのも納得いかん
それだけやばいことしてたのに「ニセ太后倒してめでたしめでたし」みたいに軽く終わるのも納得いかん
58: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:25.31 ID:2IBTNN+cr
>>55
まぁサンチョは納得してなかったし
まぁサンチョは納得してなかったし
62: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:55.19 ID:dHTt8trY0
>>55
サンチョ連れてくと「あまり来たくねーわ」とか言うしな
サンチョ連れてくと「あまり来たくねーわ」とか言うしな
74: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:23.89 ID:WkPYbJxh0
>>55
まぁ教団も入り込んでるやろしヘンリーは身内含めてかなり強行的に内部調査せなならんことになると思うわ
まぁ教団も入り込んでるやろしヘンリーは身内含めてかなり強行的に内部調査せなならんことになると思うわ
56: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:52:44.85 ID:Y7Huf0Ls0
ヘンリー→主人公の結婚式に唯一の友人として来てくれる
種泥棒→エンディングで謎の手紙を寄越すだけ
種泥棒→エンディングで謎の手紙を寄越すだけ
61: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:53:42.75 ID:hWgQJGjh0
ヘンリーは会いに行けるのも大きいやろな
キーファはなんかあっさりと捨てられた感ある
キーファはなんかあっさりと捨てられた感ある
64: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:54:24.65 ID:KKd86DQOr
なんならヘンリーはドラクエ男キャラでトップクラスに好きやで
75: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:41.57 ID:m3EbU3qJp
ヘンリーはついてこないだけで旅の協力してくれてるからな
今度も国と国の付き合いで仲良くやっていけるわけだし
今度も国と国の付き合いで仲良くやっていけるわけだし
76: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:45.24 ID:aMc0F/HD0
ヘンリーは最初こそ傲慢だけど改心するし祖国と弟の事を心配してたり一番キツい奴隷時代を主人公と一緒に生き抜いた親友
キーファは自分から冒険しようと誘っておいて旅先で女目当てに国と家族と主人公達を捨てたクズという程度の差や
キーファは自分から冒険しようと誘っておいて旅先で女目当てに国と家族と主人公達を捨てたクズという程度の差や
83: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:59:10.93 ID:XsQC99Br0
キーファはマジでやりたい放題やからな
好奇心で冒険始めといて一目惚れしたから冒険から抜ける
そういうキャラやとしてもなかなか納得いかん
家族病んでくし
好奇心で冒険始めといて一目惚れしたから冒険から抜ける
そういうキャラやとしてもなかなか納得いかん
家族病んでくし
78: ゲーだらの名無しさん 2021/02/10(水) 02:57:57.83 ID:FQQcHoRv0
ほぼ最初からの仲間と途中加入の仲間じゃメンバーとしての期待度が全くちゃうやろ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
やるならPS2版がいいのか?
しかも離脱の流れは5の方がよほど親切だし
一応泥棒も次期王だがな
なんやドラウォリって
ドラクエか?
PS2かDSがええで
やったことないがアプリのやつでもええんちゃう
DSでもあったんか!
アプリはスマホしょぼすぎて無理そうだからDSやってみるは
キーファはハッサンポジだと思ってたから不意打ちだった
でも自分の国を立て直すために主人公と別れたっていう至極真っ当な理由あったからな
なんやねんあの種泥棒
ヘンリーは誘拐指示した太后と騒ぎになるから黙ってろっつって単独で助けに行って殺されたパパスが悪いだろ、最初の態度だって父親に愛されてないって勘違いしてただけだしパパスが殺されて主人公に負い目感じてるし
キーファは冒険に誘った本人で自分が抜けたら主人公とひ弱い2人しかいないの明らかなのに仲間に相談せずに惚れた女の為に抜けて父親と妹への説明主人公に丸投げで最悪な空気にした癖に俺たちいつまでも親友だよな!とか抜かしやがるだろ
確か北米版がドラゴンウォーリアーだったはず
デボラが追加されたのがDS版だぞ
ダーマ直前といいタイミングの悪い奴だ
というかあのドラクエ7のパッケージの感じだと3人の絆みたいなのを感じるし、離脱するにしてもキーファの離脱後の行いが物語に大きく作用してって感じじゃないと変。
キーファ式にするなら、奴隷から脱走後にマリアを連れ出してオラクルベリーでいちゃついてて「ラインハットには恥ずかしいから黙っててくれ」とか言ってそのまま行方知れずになる感じ?
新入りだから立場をわからせるって名目でムチで打たれてたのをヘンリーが止めに入るわけだしな
ふつうに入りたて
クソガキ時代の性格ひっくるめて義母のせいでああなっただけで、ヘンリー自体は最初からデールに王位譲るつもりだったし
実際子供時代のモブが母親恋しさ故だの、義母に疎まれている云々言及してるし
恨むべきは暗躍してた義母だし、落ち度というなら護衛失敗した上に拉致された際に報連相しなかったパパスの失態、あるいはのこのこ遺跡にやってきて人質になった主人公のせいになってしまう
人質がヘンリーだけならまだ生き残る可能性あったかもしれん(人格者だから見殺ししないとも思うが)
たまにガチアンチいて笑う
キーファは連絡も無しに一方的に故郷を捨てて旅先の女性と駆け落ちしたクズ
全然別物だろうが
これだから未プレイのバカは
キーファ式にするなら
幼少期に城が退屈だから冒険しようぜ!って古代遺跡に主人公連れ回して奴隷にされて、脱出後にラインハット揉めてるみたいだから帰らないで奴隷中に惚れたマリアと自由に過ごすわ!じゃあな!俺たちいつまで親友だよな!って感じ
(描写自体はロウの夢であったとはいえ)砂漠地帯の国で食糧難に陥って友好国に援助を求める年もあったみたいだし、統治するのは簡単ではない国
観光の目玉を作って国民の心を盛り上げ国内の経済を活性化させるためとはいえ、一方でどんどん国庫は厳しくなって簡単に国宝を売る国王だし
SFC作品の5と6は北米版が発売されなかったので
ドラゴンウォーリアに5と6はない 飛ばして7はあるけど
やっぱそうだよな。PS2版でも同じだわ
マリアと結婚させろって奴ちょいちょいいるけど、あんま気持ちわからんわ
やっぱ子供時代での思い出があるかってのは大きいし…そういう意味ではベラの方が思い入れあるな
キーファは終始自己中の極みで迷惑かけて消えるからどうしようもない
ヘンリーに比べて周りの事が見えてなさすぎる
作用したのはキーファじゃなくてジャンだったんだよな
ここむなくそ悪いわな
結局大后の思惑通りになってしまってる
お前それは11の過去が蛇足って言ってるのと変わらんぞ
一方ヘンリーはつらい奴隷自体を一緒に耐えた親友で実家の王家に戻り立て直した名君
キーファは責務から逃げ、ヘンリーは向き合った点でまったく違うぞ
コメントする