
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:26:13.88 ID:uIdipay6d
ワイ「普通十三機兵防衛圏だよね」
19: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:31:49.22 ID:YX/WqYCN0
十三騎兵好きだけどその辺の名作と比較するのはなんか違う
22: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:32:13.01 ID:73bfvn3F0
どれもええよな
その中でも十三機兵はストーリーそのものが良いってより構成がめちゃくちゃ上手いタイプやと思うわ
その中でも十三機兵はストーリーそのものが良いってより構成がめちゃくちゃ上手いタイプやと思うわ
2: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:26:53.28 ID:PIqTfmUna
その辺が好きなおっさんは全部やってるぞ
7: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:28:23.21 ID:nie9nQywF
レイジングループって話題にならないよね
241: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:18:31.65 ID:TInFQMhB0
>>7
むしろ結構名前みるぞ
おすすめで
むしろ結構名前みるぞ
おすすめで
12: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:29:57.71 ID:FW8AoiX+0
村正
13: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:29:57.96 ID:R8apmRpXa
極限脱出シリーズだろ
9: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:28:44.12 ID:QkBXqzP80
ダンガンロンパ「俺も仲間に入れてくれよ~」
11: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:29:18.38 ID:IHEcoO+x0
>>9
フィクションはね…
フィクションはね…
5: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:27:21.80 ID:jeomTsIZ0
ポートピア連続殺人事件やろ
10: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:28:52.23 ID:5dMvXaHTa
EVEやろ
8: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:28:36.09 ID:LQUF1gil0
これ系でユーノだけやってなくていつかやろうと思ってすぐ忘れる
16: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:30:40.22 ID:UR6BTs+N0
有能ワイ「サターン版YO-NO」
18: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:31:29.52 ID:Wu++wOOjd
>>16
ヨーノてなんやねん
ヨーノてなんやねん
17: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:31:15.66 ID:UR6BTs+N0
超無能ワイ「しまった誤字や、サターン版YU-NOや…」
14: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:30:30.93 ID:0xTDO/SgM
やるドラだよね
20: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:31:54.74 ID:W2MztPZp0
N7やR11の話もしたいんやが…
26: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:32:50.85 ID:68CtVJkCp
>>20
くるみらくる以外覚えてないと言う風潮
くるみらくる以外覚えてないと言う風潮
34: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:34:39.16 ID:5dMvXaHTa
>>20
R11はもう少しで名作になれたのにな
R11はもう少しで名作になれたのにな
21: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:31:58.16 ID:mzMCGXxq0
にわかっぽいと思われそうやけど428や
25: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:32:42.73 ID:Mi0FcVtC0
打越は引き出し少なさすぎや
37: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:34:58.90 ID:MDUtUWX70
>>25
ソムニウムファイルはまたあのネタかと思わせといて新機軸打ち出してたで
ソムニウムファイルはまたあのネタかと思わせといて新機軸打ち出してたで
46: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:36:56.32 ID:zpxYF+js0
>>37
小ネタ豊富すぎて好き
小ネタ豊富すぎて好き
24: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:32:42.65 ID:mNkd+qNV0
銃声とダイヤモンド
4: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:27:20.40 ID:rX/6eWeY0
全部名作だよね
27: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:32:52.11 ID:IRD7VGjM0
久遠の絆
29: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:33:18.91 ID:6ZNsBd3z0
金八先生
28: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:33:17.69 ID:9CVhmXM80
学校であった怖い話やろ
ゲームとしての完成度ダンチやん
ゲームとしての完成度ダンチやん
32: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:33:51.37 ID:2orrDQsha
機神咆哮デモンベイン
35: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:34:45.54 ID:c8cHoBRv0
エバー17は主人公を誤認させてた所がうおおおってなかったけどそれ以外は別に…
闇空き缶は何だったのか誰か説明してくれ
闇空き缶は何だったのか誰か説明してくれ
38: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:35:18.25 ID:Gbt1ryiC0
街なんだよなあ
30: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:33:39.54 ID:RvfV9tMiM
スナッチャーかな
39: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:35:19.99 ID:gFUIVRrc0
ひぐらしやろ
44: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:36:35.55 ID:rtjJhhY/r
Eve
ユーノ
慟哭
ユーノ
慟哭
45: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:36:40.33 ID:PP0241KHd
47: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:37:08.39 ID:f4h0vjEL0
十三機兵は426がキャラたっててすきやわ
61: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:40:21.30 ID:73bfvn3F0
>>47
行動自体は割と一貫してるのにストーリーの見せ方で印象がコロコロ変わるの面白い
十郎編のラストの相棒感好き
行動自体は割と一貫してるのにストーリーの見せ方で印象がコロコロ変わるの面白い
十郎編のラストの相棒感好き
54: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:38:46.89 ID:oLr7nNDZa
そういやデトロイトはこれ系に含まれないのか?
48: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:37:25.04 ID:73bfvn3F0
科学ADVはカオスチャイルドが一番おもろいのにアニメコケたせいで勿体無い
55: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:38:57.84 ID:vVtR9b7y0
>>48
真エンドのED入るタイミング計算され尽くされてるよな
色んな感情が一気に来たわ
真エンドのED入るタイミング計算され尽くされてるよな
色んな感情が一気に来たわ
62: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:40:22.43 ID:v/53NO3Td
>>48
1クール-1話でなんで行けると思ったんですかね
1クール-1話でなんで行けると思ったんですかね
57: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:39:25.12 ID:zpxYF+js0
13機兵って戦闘パートマジでいらないよな。
ファンネルみたいなの出したら一瞬で戦闘終わるし
ファンネルみたいなの出したら一瞬で戦闘終わるし
52: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:37:55.49 ID:MDUtUWX70
ADV好きなら雷子っていう三国志ゲーやってみ
よくある女体化ものと侮ってたらぶっ飛ぶで
よくある女体化ものと侮ってたらぶっ飛ぶで
58: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:39:53.42 ID:XT+ddoth0
シボウデスとかいうe17
打越はこのネタしかできないのかと思った
打越はこのネタしかできないのかと思った
68: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:41:34.08 ID:v/53NO3Td
>>58
あれはかなりガッカリしたわ
同じライターじゃなかったら盗作扱いされるレベル
あれはかなりガッカリしたわ
同じライターじゃなかったら盗作扱いされるレベル
59: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:39:57.86 ID:c8cHoBRv0
ケムコのトガビトノセンリツ面白い
特に絵が好きや
特に絵が好きや
56: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:39:00.63 ID:j6QXtLBt0
現代っ子ワイ「va11halla」
60: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:40:04.10 ID:b7+wg86V0
レイジングループ所々ノリは寒かったけどおもろい
66: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:41:16.44 ID:5DpOlKGhd
おじさん僕
スナッチャー
ポリスノーツ
イブ
デザイア
スナッチャー
ポリスノーツ
イブ
デザイア
75: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:43:39.14 ID:VzRJiCUM0
デスカムトゥルー
78: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:43:51.44 ID:8WSqsMYe0
92: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:46:08.19 ID:hkhwVE7aa
>>78
これ絵しか褒める所ないだろ
これ絵しか褒める所ないだろ
80: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:44:02.71 ID:j06r/1JN0
学校の怖い話だろ
芋虫と針千本、逆さ女はトラウマ
あと目がタニシみたいになった顔が出る話
芋虫と針千本、逆さ女はトラウマ
あと目がタニシみたいになった顔が出る話
104: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:49:05.99 ID:NipzzZmx0
Forestと腐り姫なんだよね
112: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:50:01.62 ID:RwcnErpAd
125: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:52:38.32 ID:e0UjsC7T0
マブラヴオルタネイティヴ
133: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:53:49.27 ID:HaYhLlmB0
ワイガチ勢、デイグラシアの羅針盤を語りたい
なおプレイ者はいない模様
ever17超えてるやろぶっちゃけ
なおプレイ者はいない模様
ever17超えてるやろぶっちゃけ
142: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:55:24.50 ID:PJVuoiGf0
ホワイトアルバム2 、な
145: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:55:44.45 ID:8WSqsMYe0
211: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:13:06.99 ID:bjapTZRY0
>>145
凋落っぷりが悲しい
凋落っぷりが悲しい
214: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:13:49.21 ID:Q5LESh7s0
>>145
えなにこれ流行り神なん?
えなにこれ流行り神なん?
149: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 05:57:08.26 ID:myiKA4Gpa
死印
NG
NG
168: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:02:25.71 ID:v2hGpm8yd
171: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:02:52.36 ID:RwS28S8p0
レイジングループの触りだけやったけど文章のクセ強すぎやろ
自分に酔ってる感凄いけど本当に面白いんか?
自分に酔ってる感凄いけど本当に面白いんか?
173: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:03:53.53 ID:AhkWnJGb0
>>171
人狼ゲームに興味ないならオススメしないかな
最後までやると主人公が凄く好きになる
人狼ゲームに興味ないならオススメしないかな
最後までやると主人公が凄く好きになる
191: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:08:25.22 ID:SQ2DQTwB0
このジャンルとかエ□ゲのライターってだいたい才能枯れるよな
傑作多くて3本止まりやろ
傑作多くて3本止まりやろ
209: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:12:57.12 ID:2AlcTUF3M
192: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:08:59.01 ID:z45C5DMI0
クロス探偵物語だよね
186: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:07:28.79 ID:OKlQmFs10
夕闇通り探検隊(小声)
195: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:09:53.48 ID:2Uw1ksmhd
黒ノ十三
シナリオだけで良ゲーになった
シナリオだけで良ゲーになった
280: ゲーだらの名無しさん 2021/02/12(金) 06:26:26.65 ID:qoOw7iqH0
ミッシングパーツがないやん!
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ファタモルガーナの館
シンフォニックレイン
親愛なる孤独と苦悩へ(フリゲ)
どちらかといえば同じメーカー作品のバタフライシーカーの方が好き
ヒロインの二人がどんどん好きになれなくなった
一番可愛いのはムジナ様まである
あと能里の扱いがいくらなんでも酷すぎ
キャラや雰囲気は好きだったよ
十三機兵未プレイなんだけどアドベンチャー扱いでいいのか? プレイした人が「バトルはおまけでしかない」くらいに思ってればアドベンチャーなのかも知れぬ
主人公が格好良すぎる
あれADVの一種の理想の形やん
ご、み
異議なし
ヒロインBAD全員悲惨ルートやんけ
ミッシングパーツは1・2話がちょっと残念だった
ノベルものを含めるかどうか迷うけどな
含めるなら、久遠の絆・痕・弟切草・かまいたちの夜・マブラヴオルタも入れたい
12Rは好きやぞ
E17の打越、シュタゲの林(ブレイク前)が組んだ記念碑的作品
∫ルートのスピード感だけでも味わって欲しい
セカンドラブ
スナッチャー
ファミ探
yu-no
デザイア98版
こういうおすすめ系スレでも名前しか挙がらないしハズレ
レイジングループもクセがあるものの最後までプレイできたし
面白かったが終盤で?な所もあった
人狼してる所が1番のめり込めた
グラ、テキスト、BGM、難易度(二回くらいヒント見ちゃったけど)等々、
何もかもワイに合いすぎて最高や
これゲームをしない親が「そんなワンパターンな狩りしてて何が面白いの?」と言うのと同じ
後半は一気に面白くなる
ADVって独特の文体があるから合う合わないと思う
シュタゲはアニメ見てオタク臭さというか厨二臭さが酷いというか
ポリスノーツも若干自己陶酔感ある
それらを受け入れたもの勝ち的かな 第一段階は
逆でしょ
最初は面白いのに途中からつまらなくなる
スキップ不搭載など不便なところはあるけど、そんなことどうでもよくなるレベルで作りこんでるのに感動する
後半クッソダルかったぞ
村から出ようとすると人間の身体が謎の力で腐り落ちたりする世界観で村の伝承の謎解きとかする気になれんわ
全部不思議な力がやりましたで済むからな
最後の最後まで人狼ゲームで決着付けて欲しかった
これ系のまとめというよりノベゲー信者やな
信用出来ないのは
everは思っていたような衝撃は受けなかったが。
あとかまいたちかな。
個人的に好きなのは怪獣が出る金曜日。
大作でも何でもなく安いゲームなんだが物凄く気に入った。
やりたかったことは分かるんだけど、プレイ時間が長い商業作品では禁じ手過ぎるわ
せめて100%にしたら開放用のエンドつけるべきだった
早く2がやりたい
アレはなろう系主人公
あと皆議論に積極的なのがよかった
体験版はバトルパート交互にやらされるけど、それ以降はかなりの進行度までシナリオオンリーで追いかけられるから大丈夫。戦闘もコツ掴めば左右スティックぽちぽちからの、広範囲攻撃と強敵即撃破さえ心がければなんも考えなくてよくなる。結局戦闘パートもキャラの思い入れが理解できた後は妄想の補完が忙しいから、やっぱり体感としてはアドベンチャーだったよ
2まだ遊んでないわ。俗な意味でカルタシスいっぱいでかなり面白かった
褒め言葉しか言わないソシャゲやって楽しい?みたいなノリだな
でもプレイヤー層を考えたら難しい話はあまり求められて無いか
自分はそっち系はららマジの人がシナリオを書いてる夏空のモノローグをやったぐらいだしなあ
夏とSF好きな人には刺さる感じの内容だったな
黒幕さん、あんまり喋らないからすぐわかっちゃうんだよね
いや、例えるなら小説より映画の方がすごくね?って感じの主張やんw
ネオロマは恋愛よりも戦いやコンクール制覇が主題だから燃え系でわりと面白いよ
遙かシリーズは作ってるのがコーエーだから歴史ネタもがっつり拾っててガチ。下天も歴史のIFをどう料理するかのガチ感があって面白い
ネオロマ系は文章やセリフも固めで綺麗だから、変な癖がなくて気にならないと思う
他は、真相ルートがあるタイプの乙女ゲーはわりとループネタとか全ルートやらないと判明しないこととかあってストーリー重視の方かな
ever17
シュタゲ
最初盛り上がるけど後半尻すぼみなやつ
ダンガンロンパ
レイジングループ
リメイク版はオリジナル版と違って中だるみが軽減されてるしな
仮想国のリブラはいつ出るんだ
楽しい。寧ろアクションよりイライラする要素少ないから、まったり遊べて良い時もあるくらい。
厨二バトルモノ大好きやからみんなのオススメ知りたいね
当時ですらそう思ったし今やるとマジで苦痛だと思う
ダンガンロンパはシナリオが逆張り狙い過ぎて魅力的なキャラが最後まで残らないからなぁ
ほんまそれ
狼の正体も死体が消える謎もその他もろもろ神様の力で良かった
実際神様いる訳やし変な所だけ人間のトリックにするから中途半端なんよな
妄想のせいで先が読めない&無茶苦茶なのが良かった
シュアゲも綯さんは良かった
あやかしびと
キャラデザ、音楽等の全体的な雰囲気で個人的にはTFA(ADAM)好き
ADVパートの比重がずっと高くてバトルパートもストーリーテリングの一環で切り離せない
プロローグとその時のバトルパートが時系列で何処に繋がっていくのかて感じで
倉成、めぐみ、田中(春)、桑古木、ココは不老不死で
田中(秋)、沙羅、ホクトは普通に歳を取るから
将来どうするんだろ
ジーザズ
太陽の神殿
日本人とは違う感性で物語進んでいくし新鮮味がすごくてもうちびるぞ
コメントする