
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:52:16.18 ID:q+5xUINld
3: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:53:17.71 ID:sv92gvXp0
なんと言うタクティクスオウガ
4: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:53:21.84 ID:9jcgHKzp0
これは楽しみ
11: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:01.42 ID:ncuNxGei0
死んでた タクティクス の系譜か
タクティクスオウガ ってまさにSFC時代のゲーマが 10年以上 「面白かったゲーム」 としてファミ通トップ維持し続けた桃鉄以上の老舗タイトルなんだよな
タクティクスオウガ ってまさにSFC時代のゲーマが 10年以上 「面白かったゲーム」 としてファミ通トップ維持し続けた桃鉄以上の老舗タイトルなんだよな
13: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:44.96 ID:d/GKGX3C0
今回のダイレクトで一番良かったぞ
オクトラ路線はどんどんやれ
オクトラ路線はどんどんやれ
15: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:57.77 ID:ZwZucKfJ0
クォータービューSRPGが大量に出るくらいには影響力のあるタイトルだったからな
16: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:59.39 ID:+n7m9Www0
ガッツリタクティクスオウガ意識してたな
17: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:56:00.19 ID:GZTPdFLld
これが一番嬉しかった
20: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:56:52.24 ID:8eUg8Lzrd
タクティクスオウガ
オクトパストラベラー両方好きなので
めっちゃ楽しみ
オクトパストラベラー両方好きなので
めっちゃ楽しみ
24: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:57:55.28 ID:/qzK7H+t0
SRPGの客層的にもこの絵柄の組み合わせはいい判断だな
今回のダイレクトで一番気になった
今回のダイレクトで一番気になった
25: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:57:59.69 ID:SEoqLKxa0
まさかタクティクスオウガ風の新作が来るとは思わなかったわ
こんなん買うしか無いやつじゃん
こんなん買うしか無いやつじゃん
28: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:58:28.99 ID:2tO43mwJa
これは本当に楽しみ
体験版は戦闘やインターフェース触っとけって感じなのかな?
体験版は戦闘やインターフェース触っとけって感じなのかな?
31: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:58:55.16 ID:Dbus52Gq0
正直今のFFよりこっちの路線の方が好きだから素直に嬉しいわ
switchで出んかなー思ってたが
switchで出んかなー思ってたが
36: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:59:16.52 ID:GZTPdFLld
これは続いて欲しいから3本買うわ
40: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:00:49.34 ID:MnMim0kf0
もうこういうSRPGはCSじゃ出なさそうだったから嬉しい
41: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:00:50.70 ID:hyTD7C5Ap
これは買う
音楽どうなんかな
タクティクスオウガは神曲揃いだったが
音楽どうなんかな
タクティクスオウガは神曲揃いだったが
44: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:01:34.86 ID:XGGVpVn60
やっぱこのHD2D路線は凄え良いな
47: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:01:52.02 ID:ncuNxGei0
タクティクスオウガを経験してるか否かで、期待度が雲泥の差出てるなw
これはSFC時代(ギリギリFFタクティクス)を知らないと、会話が通じにくいジェネレーションギャップw
これはSFC時代(ギリギリFFタクティクス)を知らないと、会話が通じにくいジェネレーションギャップw
50: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:02:32.51 ID:QtsmfHjm0
底が見えたオクトラよりこっちのが嬉しい人多そう
雰囲気オクトラ×FFTのハイブリッドゲーでしょ
雰囲気オクトラ×FFTのハイブリッドゲーでしょ
52: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:02:50.69 ID:/qJWD3AV0
もういっそタイトルにタクティクスつけとけばいいのに
57: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:03:54.39 ID:ZwZucKfJ0
HD-2Dを一番活かせるのがSRPGだと思っていたからこれは本気で嬉しいんだよね
60: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:04:22.00 ID:oHb9k+J50
シナリオ分岐のシミュレーションってタクティクスオウガじゃん
62: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:04:33.57 ID:z0ZYbvS30
FEはちょっと恥ずかしいけどこれなら遊べるわ
72: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:05:32.52 ID:ldXFEJft0
これはかなりよかった
TOみたいに妥協して最後の章だけ共通とかじゃないことを願う
TOみたいに妥協して最後の章だけ共通とかじゃないことを願う
73: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:05:52.46 ID:VLDuukMq0
この手があったか!と膝を叩いたわ
たしかにタクティクスに応用すればめっちゃ合いそう
たしかにタクティクスに応用すればめっちゃ合いそう
74: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:06:05.97 ID:VhgnWOhY0
てか体験版もう出てんじゃねーか
79: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:07:42.34 ID:E4h2NulJ0
>>74
ダイレクト終了後とか言ってたじゃん中村
ダイレクト終了後とか言ってたじゃん中村
75: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:06:10.48 ID:B9WxIIRV0
これは買う
予約して買うわ
予約して買うわ
85: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:08:44.97 ID:VhgnWOhY0
ストーリーはくっそ重いリアル中世にして欲しい
オクトラでさえそこそこ重かったから期待できるな
オクトラでさえそこそこ重かったから期待できるな
88: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:09:04.47 ID:M/yQTb7ua
高低差のあるコンパクトなマップをグルグル回すあの感覚
スクエニ久々に仕事したんじゃね
スクエニ久々に仕事したんじゃね
89: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:09:20.32 ID:ftQZCDnip
浅野チームは神、任天堂の準セカンド認定するわ
99: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:11:15.34 ID:VhgnWOhY0
風化に絶望したコア層の救いだわ
こういうSRPGはもう一生インディでしか出ないかと思った
懸念点があるとしたら発売が来年という事
早く製品版が欲し過ぎる
こういうSRPGはもう一生インディでしか出ないかと思った
懸念点があるとしたら発売が来年という事
早く製品版が欲し過ぎる
101: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:11:57.85 ID:l0vEtgtf0
ドット絵吹き出しで情感たっぷりな演技されるとちょっと笑う
104: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:12:16.78 ID:K2eUjZkt0
よかった頃のスクエニ復活となるかな
105: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:12:17.97 ID:E4qQ8qbB0
もうちょいサクサク感があれば神ゲーの可能性
とにかくシステムよね
とにかくシステムよね
106: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:12:33.96 ID:u/jnRsKO0
シナリオが全てよ
群像劇をちゃんと描ききれるか
群像劇をちゃんと描ききれるか
179: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:26:43.12 ID:6INzCsbR0
ビジュアルのインパクトだけじゃなくて建物や草木を燃やすとか
地形利用するゲーム性もすげぇ良いな
地形利用するゲーム性もすげぇ良いな
184: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:28:29.53 ID:t/2VXgWa0
>>179
盛大に民家燃やしててダメだった
カオスに傾きますねアレは
盛大に民家燃やしててダメだった
カオスに傾きますねアレは
187: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:29:29.03 ID:E4h2NulJ0
敵吹き飛ばして、吹き飛ばした先で他キャラが追撃するっていう連携はすごかったね
191: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:30:22.06 ID:t/2VXgWa0
>>187
連携攻撃はオウガのレギオン思い出した
連携攻撃はオウガのレギオン思い出した
71: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:05:29.67 ID:E4h2NulJ0
こういうのでいいんだよってなったよね
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
FF系でタクティクスができるって期待してた幻影戦争が特に酷かったので
タクティクスオウガに失礼すぎる
ストーリー部分で街を焼き払うのがどうこう言ってるけど実際にSLG部分で民家燃やしてるの草だったわ
敵からのヘイトの線が少しゆっくりでわかりにくい時あった
めっちゃ期待してるから来年楽しみ
アクワイアラインでしょ?
松野絡まないならいらんわ
マーセナリーとか買ってみたけど妙な間が多くて飽きたから諦めかけてたわ
そこだけに全ての開発リソースを割いて欲しい
戦闘システムや育成システムに拘る必要はない
こう言うゲームに惹かれるおっさんはもう大半が30過ぎてるから、複雑すぎるシステムを覚える気力はもうない
銃バンバンを大人ゲーとかほざいてるヤツも相当だけどな
幻影戦争は流石にあれに期待する方がおかしい
やったうえで言うけどオクトラと幻影戦争が同じ評価って何か感性がずれてるとしか思えない
ここまで書いて思ったけどまさかソシャゲのオクトラの話してないよな?まさかな
松野泰己
@YasumiMatsuno
·
4時間
最初に断っておきますが、私はこのプロジェクトとは何の関係もありません。
それはともかく、とても面白そうです。
さすが浅野Pさん!
タクティカルRPGの決定版であることに期待します!
正式発売がとても楽しみです!
#トライアングルストラテジー
3Dにしたら可愛くない!不細工!ポリコレに屈した!とか言うんだろ
お前らって暴れてるフェミと同じだよな
「基本コンセプトは浅野Pとのことですが、シナリオは「ラストストーリー」「テラバトル」等の波多野大さん、「ライブ・ア・ライブ」「マジカルバケーション」等の井上信行さんらというベテランが携わっているようなので、とても楽しみです。」だってさ
オリジナルのタクティクスオウガはもうやってられん。
ライブアライブとかマジバケとかの人もシナリオかかわってるのか
少なくともエグさみたいのは期待してもよさそう
ストーリー駄目でもFEifは面白かったし、ストーリー良くても運命の輪は駄目だった
何の問題ですか?
おおマジバケの人も携わってるのか!
余計に欲しくなったわ
日本産でも良ゲーはあるし洋ゲーでもクソゲーはあるだろ
いくら何でも頭悪いわ
まだこんなのできるんだな、ゲーム機がちゃんと売れればこんなことも起きる
ありがたいことだ
コメントする