
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:42:02.35 ID:a8RtTo+Nd
萎えるんやが…
じゃあ、なんの為にハードモード選ぶの?
特に制限ないのに
マゾやん…
途中で変更できなくて
難易度が上がるほど高い報酬が得られる
昔のゲームが好きなんやが
じゃあ、なんの為にハードモード選ぶの?
特に制限ないのに
マゾやん…
途中で変更できなくて
難易度が上がるほど高い報酬が得られる
昔のゲームが好きなんやが
8: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:45:37.19 ID:eL1rc9+d0
わかるわ
最近のはそんなゆとり仕様ばっかでつまらん
最近のはそんなゆとり仕様ばっかでつまらん
10: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:46:19.40 ID:L+Dk9xTFr
トロフィーのためだろうが
トロフィーはゲーマーの誇り
トロフィーはゲーマーの誇り
13: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:47:27.90 ID:fwRcRFA/d
トロフィーかかってたら高難度のやつもやるな
11: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:46:27.07 ID:jBMVYUbd0
難易度変更できるゲームそんなあるか?
18: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:49:36.73 ID:a8RtTo+Nd
>>11
え?
最近はそんなのばっかやん
今ラスアス2やってるけどまさにこれや
え?
最近はそんなのばっかやん
今ラスアス2やってるけどまさにこれや
16: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:48:38.19 ID:HHltGBmB0
詰むぐらいなら途中で変えられるほうがええ
21: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:51:20.31 ID:MxskEdbf0
世の中お前みたいなゲーム得意で何時間もやり続けられるゲームオタクばかりじゃないんでな
25: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:53:27.17 ID:a8RtTo+Nd
>>21
ラスアスとかツシマとかドラクエ、FFが好きなだけのライトゲーマーや
ラスアスとかツシマとかドラクエ、FFが好きなだけのライトゲーマーや
28: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:22.84 ID:MxskEdbf0
>>25
普通にラスアスとかツシマしてたらゲームオタクですよ
本当のライトはそんなのに手を出さんわ
普通にラスアスとかツシマしてたらゲームオタクですよ
本当のライトはそんなのに手を出さんわ
22: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:52:03.28 ID:0LVg2WeX0
生活に追われてゆとりのない国になってもうたなぁ😅
30: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:56:32.87 ID:7gzrAIiF0
クリア出来ないと買う意味ないやん
24: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:52:42.94 ID:UH9FkJaya
そもそも簡単過ぎてつまんないとかやりごたえ欲しいとか難易度上げたい人間のためのシステムなんだから頑張れないならほっとけよ
誰もやってくれなんて頼んでない
誰もやってくれなんて頼んでない
35: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:59:10.89 ID:a8RtTo+Nd
>>24
??
強制的な難しさもゲームを楽しむためには絶対必要やで
??
強制的な難しさもゲームを楽しむためには絶対必要やで
39: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:01:10.44 ID:3u1IF7okp
>>35
いやいらん
子供の頃とかロックマンとかミッキーとかピエ□の転がる奴とかむずすぎてすぐ投げて放置してた俺みたいなのはイージーモードに変えられる今の方がいい
いやいらん
子供の頃とかロックマンとかミッキーとかピエ□の転がる奴とかむずすぎてすぐ投げて放置してた俺みたいなのはイージーモードに変えられる今の方がいい
27: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:55:11.98 ID:8IS231rba
レベルや装備変更あるゲームの難易度変更はいらんな
26: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:53:54.93 ID:Eb71dTl00
難易度設定ホンマくだらんわ
29: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:56:04.19 ID:a8RtTo+Nd
>>26
ダクソとか難しいけど
開発者が考えた難易度でやるのが理想だよな
それが1番ゲームを楽しめる
ダクソとか難しいけど
開発者が考えた難易度でやるのが理想だよな
それが1番ゲームを楽しめる
31: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 07:57:44.00 ID:UH9FkJaya
>>29
開発の想定したノーマルで遊べばいいじゃないですか…
開発の想定したノーマルで遊べばいいじゃないですか…
40: ゲーだらの名無しさん 2021/02/18(木) 08:01:23.66 ID:eNdP+Go20
むしろ報酬で釣って難易度上げさせようとする簡悔ゲームのが嫌だわ
ノーマルでええわ、どうせ一括で数字いじっておわりぐらいの雑な難易度調整しかしないんだろうから
ノーマルでええわ、どうせ一括で数字いじっておわりぐらいの雑な難易度調整しかしないんだろうから
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
敵強いかわりにむしろそこは増やしてくれよって思う
ヌルイのが嫌いだから上げるんだよnoob
なんで他人の遊び方にまで口出ししたいんだろう?
それに対して文句を言うやつの気持ちも分かる
でも高難度好むの人は少数だから大多数に合わせるのが必然だよな
勝手に好きなのやれよ
今はものによってはイージーモード選ぶようになった
難しいのをクリアしたという達成感よりも、クリアするまでに失敗を繰り返した時間がもったいない気持ちのが強くなってきたな
今やりたいゲームが多過ぎで時間足りないのよね
報酬が無いとやる気でない?そんなこと言ってると現実世界に報酬が無いことに気づいたときにすべてのゲームに飽きるからや考えを改めたほうがいいぞ
大勢の一般ユーザーに合わせてくるのは商売として自然な事
ゲームしか取り柄(?)がないゴミどもだからだろうな
クリア者が少ないゲームをクリアすることが名誉とでも思ってるから、難易度変更ができるとクリア人数増えて目立てないんだろうw
自分はゴミじゃないから↑のは妄想だけど、大体当たってるんじゃねえかなw
定価で買いきりのゲームだと難易度変更不可高難易度ゲーは購入者の一方的な損にしかならない。
まぁ、ゲームのうまさくらいしか取り得の無い人はたまらんだろうが。
実際それで某ソシャゲが駄目になった
Inf全クリ後のEasyとか一切やる気起こらん・・・
最近のゲームはシステムの稚拙さで駄ゲーになることがあるし、
一応制作者が頑張って考えたエンディングまではみてみたいので難易度下げられるなら下げる
フロムゲーに難易度設定が必要かどうかで
大論争&大喧嘩が始まってるからなぁ…
難易度設定の話題は毎回荒れる&上から目線の連中が暴れる
いや、お前ら難しくしたらクソゲー認定するじゃんという開発の声
コンテンツとして衰退しないためにも難易度設定は重要視され続けるだろうな
死にゲーにも取り入れて欲しいものじゃのう。
トロフィーとか結構あるからそういうの目指せばいいのよ
易しすぎるとつまらなさで飽きてくるし、
逆に難しすぎると詰みやすくなって萎える
ただ周回前提なら最初はノーマルオンリーだけでいいと思う
あと難易度上げても敵のステータスが上がるだけだろって意見には全く賛成出来ない。難易度上げたらボスの攻撃パターンが増えるゲームは珍しくないし、そもそも敵のステータスが変わるだけでも戦い方って変わるからな
ぶっちゃけ高難易度報酬なんて達成感だけありゃいいからな
低難易度は脳筋ゴリ押しでもできて、魔法、薬、爆弾など選択肢が増えてくると高難易度のが楽しめた。
コメントする