
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:02:17.87 ID:2VzE6p9v0
4: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:04:20.48 ID:B/Zt/WYI0
奇々怪々ってGBA版あったのか
5: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:06:42.87 ID:2VzE6p9v0
なんかレトロゲームのプレミア化凄まじいことになってるわ
8: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:08:02.51 ID:0KsI33R60
もう売ってないししゃーない
バーチャルコンソールにも出ないようなソフトはさらに高騰するやろし
バーチャルコンソールにも出ないようなソフトはさらに高騰するやろし
9: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:09:13.70 ID:AkrugHkua
箱付きじゃないと査定額がガクッとさがるよな
10: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:10:36.23 ID:mlsH7nxo0
オタク受けする選ばれたマイナーゲーの未開封とか敷居高すぎや
12: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:11:37.73 ID:0KsI33R60
>>10
ほんまや未開封やん
こういうのってあとで売るために買っとくんやろか
ほんまや未開封やん
こういうのってあとで売るために買っとくんやろか
13: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:13:38.29 ID:1SiIRLvw0
>>12
積みゲーのまま年月が経過したんやろ
積みゲーのまま年月が経過したんやろ
18: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:16:04.09 ID:0KsI33R60
>>13
積みゲーって開封すらしないことあるんやな
ワイは開けてから積んじゃうからその発想なかったわ
積みゲーって開封すらしないことあるんやな
ワイは開けてから積んじゃうからその発想なかったわ
14: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:13:56.12 ID:OjvDpRF/0
>>12
20年くらい前は街のおもちゃ屋で新品ファミコンソフトどれでも千円みたいなとこ多かったし眠ってる在庫探してきたんかもしれん
20年くらい前は街のおもちゃ屋で新品ファミコンソフトどれでも千円みたいなとこ多かったし眠ってる在庫探してきたんかもしれん
18: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:16:04.09 ID:0KsI33R60
>>14
ロマンあるンゴね
ロマンあるンゴね
15: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:14:16.05 ID:2VzE6p9v0
当時子供で遊びたいけど買ってもらえなかったソフトを大人になって買い集めるとかそんな感じなんかね
16: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:15:30.66 ID:7sSgZye/r
なんで昔ってソフトの箱捨てるの当たり前やったんや?
19: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:16:05.52 ID:2VzE6p9v0
>>16
邪魔だったから
邪魔だったから
22: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:17:50.06 ID:JXINfBTaa
>>16
紙やからやろ
紙やからやろ
33: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:23:07.26 ID:t8ejhHBd0
>>16
アドバンスは捨ててDSやpspは捨てない辺り、パケの材質の問題やない
アドバンスは捨ててDSやpspは捨てない辺り、パケの材質の問題やない
17: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:16:00.25 ID:ZUgoUw830
海外にどんどん流出してるとかなんとか
25: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:19:49.98 ID:41G+jU+G0
そんな値段つくのは隠れた名作だからなんか?
26: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:20:58.82 ID:kEO9oYzja
>>25
基本は出荷本数が少ないとかやろな
基本は出荷本数が少ないとかやろな
27: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:21:34.14 ID:0IgjEDYk0
カードe+の揃えてたやつと新品パック引っ越しの時捨てるんじゃなかったかな
28: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:21:40.89 ID:CuXkeN/Vd
コレクター用やろな
新品箱付きじゃなければワゴンにありそう
新品箱付きじゃなければワゴンにありそう
34: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:23:15.92 ID:KxR11vyM0
ここだけの話、Switchの周年マリオプレミア化するから買っとくんやで
37: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:27:16.17 ID:2VzE6p9v0
>>34
今はそういうの将来のプレミア化に期待して取っておいてる人多そうやな
今はそういうの将来のプレミア化に期待して取っておいてる人多そうやな
44: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:30:58.95 ID:xLIybW560
>>34
そういうの狙うんだったら彩京のSTGコレクションとかサイヴァリアデルタとかのほうが高く売れるぞ
そういうの狙うんだったら彩京のSTGコレクションとかサイヴァリアデルタとかのほうが高く売れるぞ
40: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:28:57.27 ID:cvpm0/RFM
たまにブックオフやゲオで投げ売られてたりする
42: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:29:15.82 ID:ks13HwvSF
悪魔城のソーマが主人公のやつもってたけど売れるんかな?
50: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:33:36.73 ID:1+UIx3lMr
>>42
悪魔城は基本的にどれも高いで
悪魔城は基本的にどれも高いで
45: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:31:15.27 ID:EX/7FLLVd
こんなに綺麗な状態で箱なんか残ってるわけないだろ
56: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:35:06.29 ID:cvpm0/RFM
携帯ゲーム機は入れ替わり激しくて短命だったのも要因やないかね
59: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:36:12.34 ID:0IgjEDYk0
あの数年はGBA,SWCからのPSPへのハード進化が半端なかったな
62: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:38:02.65 ID:kEO9oYzja
確かFZERO climaxもそこそこ値段するよな
66: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:39:11.28 ID:nFqvSXud0
ああー!
奇々怪々昔売っちゃったあ🤮
奇々怪々昔売っちゃったあ🤮
68: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:39:25.39 ID:vlNOpFsmd
烈火の剣とかでもメルカリやと3000円弱で売れるんやな
70: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:39:36.86 ID:tE+00sZ90
DS系も生産終了で高騰の流れ来るみたいに言われてるからな
72: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:40:51.83 ID:q5mAssa1a
全然面白そうに見えない
少ないから価値あるだけだろこれ
少ないから価値あるだけだろこれ
77: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:41:51.08 ID:2VzE6p9v0
>>72
そら
面白い=たくさん売れる=世の中に出回る
だから価値は出ないやろ
そら
面白い=たくさん売れる=世の中に出回る
だから価値は出ないやろ
80: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:43:13.82 ID:u3b0fKXr0
海外でインフルエンサー真似てコレクターぶってるのが収集し始めてオールドソフトの美品は軒並み値上がってる
で保存方法は野積みだったりする
で保存方法は野積みだったりする
84: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:44:03.24 ID:7UDONomb0
当時って紙箱だから今とは保管しとく難易度が桁違い屋
94: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:46:34.36 ID:0KsI33R60
>>84
湿気とか大変そうやな
湿気とか大変そうやな
85: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:44:08.91 ID:/2CgWTKJ0
レトロゲーはどんどん海外に流出しとるのどうにかした方が良くないの
あいつらどんどん買い占めとるし
あいつらどんどん買い占めとるし
89: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:44:40.65 ID:kEO9oYzja
>>85
金になるからしゃーない
金になるからしゃーない
87: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:44:15.03 ID:gy1rJIFP0
実家にめっちゃあるけど箱なしでも売れるか?
91: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:45:12.37 ID:u3b0fKXr0
>>87
箱無しは微妙
相当レアな奴じゃないと
箱無しは微妙
相当レアな奴じゃないと
100: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:47:21.91 ID:r/raXWle0
>>87
500円から1万以上までピンキリや
500円から1万以上までピンキリや
92: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:45:49.69 ID:om55s0UhM
マザー12が6万www
箱なしでも1万とか出てるわ
中古やけど箱ありで5000で行けるか?
箱なしでも1万とか出てるわ
中古やけど箱ありで5000で行けるか?
102: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:47:33.29 ID:7UNaSVKM0
そのハード後期のマイナー作品は出荷も少なけりゃ売れた本数も少ないからとにかく出回ってないしな
スーファミ出た頃に出たファミコンソフトとかとんでもない値段やし
スーファミ出た頃に出たファミコンソフトとかとんでもない値段やし
103: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:48:07.44 ID:4o16bIVq0
出荷本数少ないやつだとそんくらいなるんか
104: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:48:17.66 ID:kEO9oYzja
まあ今のソフトがこんなことになることは無いわな
112: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:50:37.00 ID:ZykGsJ+k0
114: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:51:31.47 ID:kEO9oYzja
>>112
メダロットええやん
メダロットええやん
117: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:52:13.89 ID:P0tsq/x+a
>>112
三國無双あったんか
どんな感じや?2d?
三國無双あったんか
どんな感じや?2d?
140: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:58:01.50 ID:ZykGsJ+k0
118: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:52:14.29 ID:aGbPsOjR0
>>112
なっつ
なっつ
124: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:53:09.27 ID:FaeUQaQ50
>>112
KHCOMとかいうアドバンスの限界突破してる神ゲー
KHCOMとかいうアドバンスの限界突破してる神ゲー
125: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:54:13.53 ID:YtValobHp
>>112
ゲットバッカーズとかナルトRPGめっちゃ懐かしいな
それに加えてハガレンのアドバンスのゲームとキャラゲーのRPGが割と良作多かったわ
ゲットバッカーズとかナルトRPGめっちゃ懐かしいな
それに加えてハガレンのアドバンスのゲームとキャラゲーのRPGが割と良作多かったわ
115: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:51:39.80 ID:ZykGsJ+k0
116: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:52:10.62 ID:fABzs8d10
>>115
捨てろよゴミやんけw
捨てろよゴミやんけw
120: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:52:49.39 ID:vlNOpFsmd
>>115
ぐっちゃぐちゃで草
ぐっちゃぐちゃで草
138: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:57:49.82 ID:0KsI33R60
>>115
wwwwww
wwwwww
110: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:49:48.55 ID:QpfLIpJC0
ここ何ヶ月かでユーチューバーと転売屋が結託してDSのマイナーソフトの値段を釣り上げた
129: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:55:39.30 ID:4o16bIVq0
DSもなんかしょーもないソフト買い占めで釣りあげて高騰させてるんやな
132: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:56:34.26 ID:QpfLIpJC0
>>129
そいつら今度はvitaのマイナーソフトで同じ手口やろうとしとるで
そいつら今度はvitaのマイナーソフトで同じ手口やろうとしとるで
134: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:56:50.49 ID:r/raXWle0
>>129
メーカー名指しでここのメーカーは出荷本数少ないからプレミアになりますとか言うだけで100円が3万まで上がってたわ
メーカー名指しでここのメーカーは出荷本数少ないからプレミアになりますとか言うだけで100円が3万まで上がってたわ
139: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:57:52.60 ID:vlNOpFsmd
>>134
阿漕な商売やなあ…
阿漕な商売やなあ…
146: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:59:52.82 ID:bef3+L+10
DSもハートゴールドソウルシルバーの未開封高いわ
ワイも持ってるからもう少し寝かせてから売るで~
ワイも持ってるからもう少し寝かせてから売るで~
151: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 06:01:07.02 ID:ZykGsJ+k0
ハートゴールド高いん?
156: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 06:02:17.38 ID:aGbPsOjR0
>>151
第四世代のポケモンは軒並み高くなってるって聞いた
第四世代のポケモンは軒並み高くなってるって聞いた
154: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 06:01:58.46 ID:URwq9xHI0
バーチャルコンソールがないから高いんちゃうか?
逆に今後はバーチャルコンソール需要でwiiuが値上がりするで
逆に今後はバーチャルコンソール需要でwiiuが値上がりするで
158: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 06:02:30.60 ID:M3ebqvQy0
>>154
それは流石にないんちゃうか
それは流石にないんちゃうか
142: ゲーだらの名無しさん 2021/03/30(火) 05:58:43.25 ID:ZliWb8qh0
烈火の剣1万7千くらいで売れたわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617048137/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ゲーム会社が新品を買わせたいために釣り上げる操作をしているのか、
物好きなユーザーが意図的に釣り上げて儲けているのか。
どちらも有り得ないかもしれないけど、そう考えられてもおかしくない。
ビデオゲーム関連の中古品は、新品の定価よりも1%分は安くして売るべきだよ。
経年劣化が必至なビデオゲームにプレミアを付けるなんて、実に愚かな行為だ。
絵画やワインであった波が中古業界を飲み込みつつある
最近の高騰で顕著なのはどちらかというとDSソフト
少し前まで数百円で投げ売りされてたソフトが数万超えててビビる
人間の欲が無い物ねだりでプレミア化
スニーカーとか色々
中古店の販売だけでなくオークションでの個人出品であっても、
必ず公式価格よりも1円以上の安値で売る事。
店舗が違反した場合、1年以上3年以下の営業停止命令と10万円以下の罰金。
個人が違反した場合、1年以上3年以下の禁固刑と5万円以下の罰金。
等々・・・。
それやったら古いソフトは単に廃棄されるだけだぞ
DSの場合、GBAと違って端子むき出しだから
年月経るほどに管理環境によって状態の善し悪しが露骨に出てくるかな
下手に安い物だと端子が汚れまくって読み込み不良めっちゃ頻発するせいで、
ソフトとしての意味を成してないことがままある。
面白いのに売れなかったものが値上がりする
つまらないものはそのまま
中古は基本的に安い
ただソフトの数は減る一方なので何かのきっかけで注目された時に供給が出来ないので値上がりする
本当に欲しい人は新品か安い時に買ってるので困るのはコレクターくらい
いや、ハードの終わり際とかだと本当に本数少ないから詰まらなくても高かったりする
サターンのファイナルファイトリベンジとか
無茶苦茶なルールだな
このゲーム最初のヤツからしてバグだらけの呪われたゲームだから貴重
これでも遊んでいて気付くバグはあるんだが
PSPはむしろ今のうちにDL版を吟味すべき
サクラ大戦とかアクセス速度が足引っ張るゲームはDL版一択だったりするし
元々高かったのに多少ブーストかかっただけだよ
取って置く方も分かってそうしてるのだし
全部の無開封の値が上がるわけでもなし
立命館大学だと中古でも受け入れしていると思う。
SFC電精を2015年あたりに買い直した時は2千円だったのに
2~3年前から突如3万に。プレミア付いた理由が判らん。
面白さ"並"だし、出回りだって裸ワゴン クラスだったのに。
どっかでベル・スク流行需要とか有ったのか?
おっさんは、マザー1+2とスライムもりもりをしこたま遊んだものです。
そんなのより中古業者以外での個人転売規制法でも成立させた方が遥かにマシ
死ね
海外に流出してたほうがマシや
働いた事なさそう
コメントする