
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:01:14.72 ID:EVqKDZ6ka
元ネタ丸出しのパクリばっか
2: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:08:49.31 ID:68twvilJ0
パクリってどういう意味でいってる?
8: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:32:36.88 ID:TyGC1fUG0
ポケモンとマイクラと無双と魔剣Xか
6: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:18:06.14 ID:pGFI2tGxM
馬娘が流行ってるから
ドラゴンくモンスターレースが配信されるのも時間の問題
ドラゴンくモンスターレースが配信されるのも時間の問題
3: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:10:36.94 ID:GBa4P61PF
不思議のダンジョンはトルネコが元ネタだから…(震え声)
4: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:13:23.83 ID:S3o/n+3sa
>>3
やっぱ中村がドラクエの良心だな
あいつがいなくなったからドラクエはつまらなくなった
やっぱ中村がドラクエの良心だな
あいつがいなくなったからドラクエはつまらなくなった
43: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:59:40.05 ID:8Uzqrsu60
>>3
ちげーよ。アレはもともとPCの大昔のゲーム、「ローグ」をリメイクした作品
なんでローグライクって呼ばれてるのか知らんかったか?
つってもローグは記号のみで構成されたシンプルなゲームで、どのタイミングかでリメイクする必然性はあった
そこをドラクエブランドが引っ張ってくれたのは評価すべきところ
ちげーよ。アレはもともとPCの大昔のゲーム、「ローグ」をリメイクした作品
なんでローグライクって呼ばれてるのか知らんかったか?
つってもローグは記号のみで構成されたシンプルなゲームで、どのタイミングかでリメイクする必然性はあった
そこをドラクエブランドが引っ張ってくれたのは評価すべきところ
5: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:17:42.74 ID:o2Zrq8Ll0
もともとパクリから始まったんでしょ
まぁDQ30周年辺りのソフトから露骨にひどくなったなw
すっかりキャラゲーでしかなくなってきたと言うか
まぁDQ30周年辺りのソフトから露骨にひどくなったなw
すっかりキャラゲーでしかなくなってきたと言うか
9: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:46:01.74 ID:6iG03Ocv0
ポケモンGOのパクリが一番利益あげてる
14: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:07:19.91 ID:ZKYcE729K
>>9
あれはスライム歩くんですの正統進化だから…
あれはスライム歩くんですの正統進化だから…
20: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:17:26.09 ID:5jOafVXl0
>>14
地味すぎるてくてくエンジェルェ…
地味すぎるてくてくエンジェルェ…
10: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:47:50.52 ID:MIL+YSb30
まぁドラクエの大看板を掲げたらどんな題材も借用し放題、みたいな意識は透けて見えるな
「みんなドラクエで○○を遊んでみたいに違いない!」って理屈が錦の御旗になってるというか
「みんなドラクエで○○を遊んでみたいに違いない!」って理屈が錦の御旗になってるというか
11: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 07:50:37.87 ID:FowJO08Ra
>>1
元もとDQ自体がオリジナリティが低いよ
元もとDQ自体がオリジナリティが低いよ
12: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:04:29.82 ID:ZGQoXAp50
そもそも全てがウルティマ、ウィザードリィから始まった
(勿論もっと原初的な作品は無数に存在したが)。
真贋論争など初めから終わっている。
面白さが正義よ。
(勿論もっと原初的な作品は無数に存在したが)。
真贋論争など初めから終わっている。
面白さが正義よ。
15: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:12:58.91 ID:MOHhpAw60
ゲームは各ジャンルの最初の1本以外は全てパクリゲーだしな
ジャンルって言葉で誤魔化してるけど要するにそのジャンルを産み出した最初の1本のパクリゲーの集まりがジャンルなわけだし
世の中に存在するゲームの99%以上はパクリゲー
ジャンルって言葉で誤魔化してるけど要するにそのジャンルを産み出した最初の1本のパクリゲーの集まりがジャンルなわけだし
世の中に存在するゲームの99%以上はパクリゲー
19: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:16:33.05 ID:HihYzMBp0
ここ10年で革新的なゲームなんてダクソくらいしかない
ブレワイは洋ゲー(特にアサクリ)からパクって生まれたゲームだし
FFなんて洋ゲー追従するゲームになっちゃったな
ブレワイは洋ゲー(特にアサクリ)からパクって生まれたゲームだし
FFなんて洋ゲー追従するゲームになっちゃったな
16: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:14:36.89 ID:FowJO08Ra
国内ソフトでも夢幻の心臓シリーズとかあるからね
特に、DQの半年前に出た無限の心臓2の完成度は高く、
既にパーティ制になっており、転職や上級職というシステムも実装されてる上に、
シンボルエンカウントを実現しており、食料の概念まである
ぶっちゃけ、DQよりもずっと凝った作り
特に、DQの半年前に出た無限の心臓2の完成度は高く、
既にパーティ制になっており、転職や上級職というシステムも実装されてる上に、
シンボルエンカウントを実現しており、食料の概念まである
ぶっちゃけ、DQよりもずっと凝った作り
22: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:17:45.10 ID:u424zz0Gd
まずDQが海外のRPGパクリなんだからパクるゲームしか作れないんでしょ
21: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:17:41.84 ID:oeHOg5jr0
FFはDQパクった
FFTはタクティクスオウガをパクった
FF14はwowをパクった
スクエニで成功してるゲームはパクリだけだよ
ドラクエは失敗だらけのFFとは違って大成功作品が多いから目立つだけ
FFTはタクティクスオウガをパクった
FF14はwowをパクった
スクエニで成功してるゲームはパクリだけだよ
ドラクエは失敗だらけのFFとは違って大成功作品が多いから目立つだけ
28: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:31:36.67 ID:XTmabwjh0
元のドラクエそのものが夢幻の心臓など既存のパクリで
UIインタフェイスとバランスの整備が超絶素晴らしかったソフトだぞ
UIもバランスもCSの基礎を作ったとも断言していい超貢献ソフトだけど
それらが当たり前となった今
ドラクエのアイデンティティはものすごく希薄
UIインタフェイスとバランスの整備が超絶素晴らしかったソフトだぞ
UIもバランスもCSの基礎を作ったとも断言していい超貢献ソフトだけど
それらが当たり前となった今
ドラクエのアイデンティティはものすごく希薄
32: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:36:45.34 ID:HihYzMBp0
>>28
逆に今のゲームは似たような作品ばっかで
ドラクエは従来の伝統守りながら進化してるから個性的な作品になってるんだわ
逆に今のゲームは似たような作品ばっかで
ドラクエは従来の伝統守りながら進化してるから個性的な作品になってるんだわ
18: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:16:12.98 ID:ITXT/jBy0
スラもり…
30: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:33:35.79 ID:Jt0dYFr60
次はドラクエのLOLが来るよ
34: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:42:50.18 ID:sLhFYvF50
次は何パクるんだろう
技術力ないから簡単容易なものしか無理だぞ
技術力ないから簡単容易なものしか無理だぞ
35: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:44:10.20 ID:fjLwWos40
落ち物かも
38: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 08:46:34.18 ID:sLhFYvF50
>>35
意外にも堀井はテトリス嫌いなんだぜ
宮本との対談であんなものやってられるかって昔言ってた
意外にも堀井はテトリス嫌いなんだぜ
宮本との対談であんなものやってられるかって昔言ってた
46: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:03:46.20 ID:8Uzqrsu60
不思議のダンジョンはマジで誰も知らないような古い作品のリメイクだから良かったんだよね
ここ最近のは流行ったものにすぐ食いつく節操の無さ
正気、子供で思いつくだろって感じなのが
ここ最近のは流行ったものにすぐ食いつく節操の無さ
正気、子供で思いつくだろって感じなのが
50: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:08:27.17 ID:IDd2rlfca
ドラクエ派生オリジナルの何かを真剣に作ろうとすれば
結局本編と似たものになっちゃうだろうしな
キャラクタービジネスってのが前提なんだろうし
結局本編と似たものになっちゃうだろうしな
キャラクタービジネスってのが前提なんだろうし
51: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:09:53.10 ID:yfcUw/rZ0
ドラクエモンスターズもポケモンのパクリだったかな
古すぎてどっちが早いか忘れた
古すぎてどっちが早いか忘れた
55: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:15:30.30 ID:MMgODz70M
モンハンだけはパクってないな
スクエニだからそのうち出しそうだけど
スクエニだからそのうち出しそうだけど
56: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:20:03.44 ID:8Uzqrsu60
>>55
それに当たるのがFFのほうのFFEXだと思うんだけど、
まあ、あの散々な結果だったわけで
アクションゲームの蓄積が全くないスクエニじゃあ、無理なんだ
ごく最近でもジャンプの挙動をとっても無重力ジャンプやってたエニックスだからな
DQHの様にパクリ元と協賛してコラボするしかない
でもそれにカプコンが乗るわけもない
それに当たるのがFFのほうのFFEXだと思うんだけど、
まあ、あの散々な結果だったわけで
アクションゲームの蓄積が全くないスクエニじゃあ、無理なんだ
ごく最近でもジャンプの挙動をとっても無重力ジャンプやってたエニックスだからな
DQHの様にパクリ元と協賛してコラボするしかない
でもそれにカプコンが乗るわけもない
52: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:10:05.39 ID:ioRifW4x0
つぎはバトルロイヤルゲームだな
57: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:20:42.27 ID:o2Zrq8Ll0
草薙DQ9がモンハンのパクリだったんじゃなかったっけ
FFはバトロワ発表してたな
FFはバトロワ発表してたな
58: ゲーだらの名無しさん 2021/04/03(土) 09:26:48.57 ID:OqHV+w220
堀井氏が面白いと思っても一般受けしにくいゲームやシステムを分かりやすくしたのがドラクエシリーズだったが、未だにマニアックな物をドラクエ様が世に広めてやってるというスペシャルサンクス精神
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
そうして開発能力を失った
そんなに起源を主張するなよ、お隣さんがまたやってくるぞ
昔の鳥山の絵は大好きだったんてげども。
DQだからこそJRPGはここまでスタンダードになった
遊びやすく、馴染みやすく、わかりやすく、目につくパッケージで誰でもクリアできる
そういった意味で非常に偉大な作品なんだわ
今は流行ってるものに便乗しているだけという
全てのオリジナルと思われてる創作物が「無」から出来てると思ってるのか?
創作物は遺伝子と一緒で必ず何かしら影響しあって紡がれていく
お前らが親に似てる部分があるからと言ってパクリとは言わないだろ
スカイウォードソードをオープンワールドで作りました的な感じだし
でも参考にはしてそう
ブレワイの後すぐ出てきたアサクリでブレワイみたいな弓アクション見た時もそうだけど流行とか参考にとかあるかもね
ていうかアレ作ったのコロプラだからガラケーの頃から位置情報ゲーム出してんだぜ?
無理してオリジナリティ出そうとしてキメラ化するよりはずっと良い
ビルダーズすげえ良かったし
単純に露骨なもんが多いということを嘆いてるだけで
なんか必死にあれこれ言いだしてる人見て草生える
せめてオリジナルに勝ってたら神輿を担げるんだが
それまではスレ画の>>16みたいに
ステータスやメッセージウインドウが常に表示されてる中で遊んでた
となんかの雑誌に書いてあった気がする
バトルえんぴつ
ウォークはエアプが位置ゲーというだけでパクリ言ってるだけだろ
逆に言えば、とっつきやすい
トヨタだって昔から後出しジャンケンって言われてるが世界的に売れてるでしょ
ビル●ーズもジャンルこそマイク●の後追いではあるけど、マ●クラとはまた楽しみ方が違うでしょ
見た目だけ見て判断してそうだけど、山ほどパクリゲーの存在するメジャージャンルの中できちんと生き残ってるのはすごいことだと思うで
大ゴケすると赤字額が普通のゲームより巨大になる可能性が高い
それなら、海とも山とも付かないようなゲームより、
ある程度収益が見込めるゲームを作った方が株主の理解を得やすいから
よーするに大人の事情
ジャポン人は反骨精神、マゾヒズムの精神だから、意地でもオリジナリティ出てないと嫌悪感出ちゃう。SEGAでさえブレワイだか原神だかパクるのにSFのPSOの雰囲気で誤魔化してるのに天下のスクエニさんがポケGOまんま、ハースまんまってのは。
このコメントが最高に気持ち悪い
というかスカイリムか
ほんとゲームはダクソしか知らないんだなって思うよね。
コメントする