このエントリーをはてなブックマークに追加
ファミコン (2)




他サイト様記事紹介   
1: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:31:12.35 ID:qL+U5p8Np
そのまま進化しとけばロード時間なんて概念すら無かったのに

2: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:32:23.65 ID:Qrq+AZMz0
SFCのFEDAってSRPGはロード長かったぞ

5: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:33:04.48 ID:2V27jn+PM
スーファミ版ストZERO2

117: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 18:37:47.93 ID:WOm8RMiD0
>>5
圧縮ファイル解凍してんだっけ?

6: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:34:05.53 ID:i1f4eycV0
ディスクじゃないから
データ転送速度に対して扱うデータが小さかったから

8: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:35:51.73 ID:PfCFFHEhp
>>6
ディスクじゃないからって言っても、今やDLで媒体すらないのにロード時間あるからなあ

10: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:38:25.55 ID:i1f4eycV0
>>8
だから下に書いてあるやん
データ転送速度に対して扱うデータが小さかったからよ
ディスクじゃなくても扱うデータが大きければ
ハード内部の転送速度がネックになる

12: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:40:09.26 ID:upew058i0
>>10
その転送速度とやらはどうやったら上がるんだ?

14: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:43:05.92 ID:PQWt/FAh0
>>12
メモリアクセスするバス幅を広げる
動作クロックを上げる
魔法のSSD

15: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:43:23.10 ID:Rj5dLa64M
>>12
単純にバスの本数と受け側のCPUを増やしたら青天井であげられるよ

17: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:47:11.30 ID:i1f4eycV0
>>12
多分有識者に突っ込まれそうだけど
ざっくりで回答すると

ストレージそのものの性能を上げる
ストレージやメモリの経路となるバスの性能を上げる
ゲームデータが圧縮されてる場合は展開処理が入るからCPU性能も上げる必要がある

一応次世代機はこれらを改善していると謳っている

43: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:08:11.74 ID:w2IMm2zg0
>>12
つーか、PS4のメモリは8G、PS5は16G
DVDが4.7Gだっけ?
映画一本分の容量を展開してメモリに突っ込んで、テクスチャを貼っていくんだからとんでもないよ

SSDになったからってゼロになる訳ない

11: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:39:17.82 ID:tTp4osTN0
ROMだろうが読み込み時間はある
それがゴマできるほど短かっただけ

13: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:41:48.56 ID:PfCFFHEhp
こう考えると読み込み技術の進化が時代より遅れてるって気がするな
5Gで素早くデータを落とせても、その落としたデータを素早く読めないとあんま意味ない気がする

16: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:45:54.32 ID:D+EKzzqA0
ROMがアドレスバス直付けだからだよ。
ROMの情報をCPUが参照、実行が転送なしでできる。
今は外部ストレージという扱いで一度内部ROMに転送が必要。

19: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:49:55.21 ID:D+EKzzqA0
>>16
内部ROM→内部RAM

20: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:50:24.68 ID:puEQt8yZ0
SFCまでは、ROMカセット自体がハードの一部という設計思想じゃなかったっけ?

21: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:50:42.94 ID:qfhNd7kw0
任天堂が1人勝ち時代だから
過剰な進化合戦になってなってなかった
無理なくその時代に出来る物を作る

進化合戦の時代になってから
どこも無茶して副作用がたくさん生まれた

23: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:52:13.93 ID:tRayDtfJ0
新桃太郎伝説とかゲームとしては面白かったけど
メニュー画面呼び出したり建物に入ったりしたときに
若干ロード時間的なのが発生してたなあ

27: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:54:50.81 ID:PQWt/FAh0
>>23
FFはそのタイミングで、ワイプイン/ワイプアウト な演出入れて誤魔化した。 上手い

24: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:52:45.13 ID:cNRjdVg50
>>1
ファミコンはCPUがROMカセットに直接バス接続だからロードがない。

SFCもROMカセットに直接バス接続でロードなしだけど、グラフィックは64KBのRAMへのロードあるが一瞬。
ただサウンド用RAM転送が遅かったので、起動時や画面チェンジでブラック画面で数秒かかることがある。

25: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:52:55.43 ID:FQiDmtyd0
昔のゲームをコップ1杯分の容量とすると今のゲームはプール1杯分なんだよ
蛇口の水量に対して容積がデカくなりすぎたんだ

51: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:20:42.37 ID:PzU3Zt64a
>>25
要領桁違いにでかくなった割にゲーム満足度は当時とほぼ変わらないであろうのが面白い

市場競争って何なんだろう

28: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:55:06.22 ID:GiKHhk8dM
ソフト容量が数十キロバイトの時代だぞ?
そりゃロードなんてないよ、

32: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:59:51.46 ID:RkjSPSulp
>>28
FF6は34メガだよ
全然違うじゃん

33: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:01:29.60 ID:i29ZkbLRd
>>32
それ
いまのメガと単位違うぞ

34: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:04:10.13 ID:7vwgZJ0j0
>>32
6は24メガビットROM
バイトだと3メガバイトでございます

38: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:06:00.85 ID:PQWt/FAh0
>>32
それはいわゆるHDDやSSDの容量
そのデータを直接処理できる所謂メインメモリは 128KB で、GPUメモリが64KB (16色0.25メガピクセル)

39: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:06:12.85 ID:FS9UwT0Q0
>>32
通信制限でギガギガ言う人に釣られてしまったかもしれないけど、
バイトを尻につけない場合は大抵ビット(1バイト→8ビット)だ。

29: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:56:43.34 ID:rAJBXQS50
ファミコンなんかは結構もっさりしてるけどな
ドラクエとかやると遅すぎる

30: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 15:57:34.78 ID:cNRjdVg50
SFCのスト2はキャラパターン多かったから1フレごとに表示するキャラパターンをV-RAMに転送するため、画面上下を黒帯にしてROM→V-RAM転送する時間を稼いでいた。
背景以外を毎フレ、画像転送してたってことだね。

35: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:04:30.47 ID:hc0KrUVm0
ゲームキューブもシングルCDみたいなの使ってたのは読み込み時間少なくする為じゃなかったっけ

78: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:21:38.02 ID:w2t8IzW8a
>>35
そもそもレンズが移動する距離を短くしたんだっけ
それでもマリオストライカーズとかクソ長いけどね

36: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:05:12.11 ID:9PLOyIxL0
ファミコン時代のROMは今で言うメモリーそのものだから
ロードの必要がそもそも無い
カセットを挿した時点でロード完了してる

40: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:06:36.92 ID:bjlZf6gD0
SFCや64は実質ちょっとロード時間みたいなのあったソフト多い
JRPGでも画面転換に1,2秒暗転時間あったりするしな

42: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:07:49.09 ID:89I1sNMMp
64はロード時間あったがスーファミでお目にかかった事はないな

44: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:11:19.58 ID:M7/V0lvm0
あの時代カセットに圧縮データ入れておいてそれを展開ってことしてたのかな?
今のロード時間のボトルネックの一つでしょその辺

46: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:13:54.81 ID:bjlZf6gD0
>>44
SFCに数本あった、特殊チップでそれの圧縮解凍してな
スターオーシャン1とか

ファミコンでは多分無い

48: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:14:34.41 ID:PQWt/FAh0
>>46
ナーシャは普通に駆使しとったんや

52: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:21:44.66 ID:bjlZf6gD0
>>48
44が言うような圧縮解凍なんかとは違うでしょ
もっともっと原始的な、初歩の初歩のようなデータ圧縮テクニックなどは当然あっただろうけどな、当時の国産PCなんかでも当たり前のようにあった
例えばキャラの表示データもパーツを分解しまくって、色んなキャラに転用可能にしていたり、 RPGのマップデータを全部1対1で格納せずに、連続するパーツは数字で省略して格納してたり~みたいな圧縮テクニック

57: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:25:59.20 ID:PQWt/FAh0
>>52
その辺ならドラクエでも1から採用されてた

58: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:28:14.05 ID:bjlZf6gD0
>>57
というかああいったものは大なり小なり当時のほぼ全てのゲームでやってたよ
ほんの数キロバイトの削りあいが必要な時代だったもの

ただロード時間削減とかの為だったり、パッケージングでデータ圧縮させて解凍してメモリへ配置するようなものじゃあ無いってことね

49: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:17:47.49 ID:/gJbwVSy0
スーファミはCPUがドン亀だから展開に時間が掛かったというのもある
メガドライブは場面展開を含めて読み込みを感じさせるものは皆無だったね

50: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:18:06.11 ID:f4TQxz400
スーファミのストZERO2のロードはそこでするのかよって所でするよな

55: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:24:59.12 ID:G0HNSvF10
>>50
あのタイミングはネオジオCDの餓狼3思い出した

59: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:29:38.33 ID:P9DL7S2k0
処理速いファミコンはともかく処理遅かったモッサリSFCはゲームによってはロード並に次のゲーム画面に移るの遅いゲームあったよな

60: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:31:45.84 ID:csdWHT5id
1ちゃんバカだな~そこはファミコン、PCエンジン、メガドライブにしとけばよかったのに何でスーファミ選んでんだよw

64: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 16:45:06.58 ID:/gJbwVSy0
>>60
PCEはディスクシステムと同じくランダムアクセスができないので読み込みには非常に時間が掛かる
オレンジブック準拠でランダムアクセスを備えた初の本格CD-ROM機はメガドライブまで待つ必要があった

71: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:11:50.01 ID:F775eC2Qp
>>60は別にCD-ROMの話ではないのでは?

69: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:05:59.89 ID:lAVuASvLr
餓狼伝説のロード長かったぞ

70: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:11:46.34 ID:cIFf+iqta
メモリも少ないしな
最近ドラクエ3のプログラマーが解説してたがカセット内のSRAM領域をメインメモリ代わりに使ったりもしてたみたい

72: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:16:23.90 ID:/fgEWoadp
ハドソンは全体的にもっさり

75: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:17:20.34 ID:5t0zF5IC0
FCのアテナなんかROMカセットの
くせにロードがあるって雑誌で揶揄されてた

86: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:28:46.33 ID:7tOzwbpi0
普通に暗転時間はあったな
摩訶摩訶とか

>>75
SNKはその辺り無頓着だからな
プレステなんてロード時間でお茶が飲めた

77: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:19:16.58 ID:tRayDtfJ0
ふと思ったんだけど、スーマリ1とかでステージ始まる前にステージ1-1 残機3
みたいなのが映るシーンが数秒あるが、実はあの時間を使ってデータ処理を行ってたりしたのかな

83: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:26:32.05 ID:puEQt8yZ0

82: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:24:46.84 ID:cNRjdVg50
SFCは、発売初期からCPUはSA-1(本体クロックの3-4倍速の10MHz)と、
グラフィックはS-FX2チップ搭載してたら最強だった。

85: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:27:40.24 ID:bjlZf6gD0
>>82
大体それと同じ性能&仕様なのがGBA

105: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 18:08:29.37 ID:to/cM0X8a
>>85
ボタン足りねえのもったいねえ
あと音質

80: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:23:45.61 ID:JIw00nIed
FF1のデータがこのスクショ1枚
no title

89: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:34:25.42 ID:9uOtevHx0
83年のファミコンがロード0っつかROMとCPU・PPUが全直結のノーキャッシュで駆動できたのはまあ当然だけど、
89-90年のスーファミの時点でもほぼ(クタラギサウンド以外)同じ構造だったのすごいよね
リコーまじですごすぎ、なんでアーケード基板の設計に参入しなかったのか不思議なくらい

90: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:35:20.81 ID:JIw00nIed
FF6が3MBでSFCの最大がテイルズの6MBじゃなかったっけ

92: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:39:51.77 ID:G43pH7GOa
>>90
スターオーシャンも48MbitROM
他は知らんな

91: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:39:39.20 ID:9uOtevHx0
逆に言えばSFCは同じ構造ゆえにあのCPUの遅さだったのかもしれんけど…
SA-1移植グラディウス3が常時ヌルヌル動いてるつべ動画見て、ああもったいねえなあって思ったわ
でもなんでSA-1採用ゲームそこまで広がらなかったんだろ、製造費くそたけかったのかな

96: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:45:09.12 ID:bjlZf6gD0
>>91
そりゃカセットの中にCPU入れるんだもの…高くなるにきまったるわな
具体的にどれくらいコスト上がるのかは聞いたことないので知らないけど普通に考えて相当あがるはず

102: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 18:00:49.96 ID:9uOtevHx0
しかしあれだな、天外ZERO・桃鉄HAPPYのハドソン&エプソン製SPC7110チップって、
何気にPS5箱Sの解凍アクセラレータの先取りとも言えるよなあれw

やっぱゲームハードウェアはファミコンに先祖返りする運命なのだな、SSDという革命によって

103: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 18:03:45.58 ID:ie+HAdKM0
スーファミは、スキップできないイベントの時ロードしてるって記事か書き込みを、すごい昔に見た記憶がある

79: ゲーだらの名無しさん 2021/08/09(月) 17:22:15.50 ID:VhCheXVf0
夏休みの自由研究向けにいい感じのスレだな

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628490672/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 20:19
    • ID:eGeirz960
    • シムシティ2000
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 20:33
    • ID:V9wZvGFp0
    • 書こうと思ったらすでに1がかいてて安心した
      初代面白かったから2000やったらロード遅すぎで投げたわ
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 20:47
    • ID:17RhQ88.0
    • >ファミコンはCPUがROMカセットに直接バス接続だからロードがない。

      ファミコンもスーファミもメモリがあって、そこにデータ展開してるよ
      そうじゃなかったらファミコンの「マッパー」が必要無くなるじゃん
      スーファミは128kもあって、マッパーを使う必要が無かっただけ
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 21:13
    • ID:SdEjFRB00
    • 10年前くらいがロード一番長く感じたな
      今は一部除いて短くなってきてるね
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 21:17
    • ID:mdIGBXnV0
    • ただの老害スレかと思ったら意外とためになったw
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 21:51
    • ID:6LF438Im0
    • 大貝獣物語やらせるぞこら
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 22:55
    • ID:jUNloYA90
    • 自分がロムでもロード短いってことはないんやなぁと思い知らされたのはDSやなぁ
      最初はDSとPSPでDSのがロードねーし、DS圧勝じゃんと思ってたら
      どっちもロードあるし、むしろスリープ機能最強じゃね?でPSP派に変わったのがナツい
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 23:32
    • ID:ogMRtW7g0
    • 逆に媒体が光ディスクでもほとんどロードを感じさせないゲームもあった
      PSのヘリックスフィアエフェクトとかPS2のゴッドオブウォーとか
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 23:40
    • ID:zGr9y0W90
    • ロードよりも当たり前のようになっている入力の遅延関係どうにかならんか。
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月09日 23:51
    • ID:zYLmkYUr0
    • ファミコンのマクロスはスタート時に長いロードあったなぁ
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 00:31
    • ID:Ziq.Dv9g0
    • >>5
      お前みたいな若害(自覚なし)と違って昔の人間は言うほどマウント取らんからなw

      >>4
      10年前が一番ロード長いとか幸せだなぁ
      ネオジオCDのクソ猿とかほんまトラウマやで
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 00:45
    • ID:9AUDVVj40
    • SFCはストZERO2がやばい
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 00:59
    • ID:MB3Mk9Wf0
    • ディスクは回さないといけないから物理的な問題がある
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 01:00
    • ID:LkYEWy8T0
    • ROMに対してRAMは大して進化してないからでしょ
      ムービーが入りまくった大容量のRPGが基板で作られてたら面白いけど
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 01:13
    • ID:U7P.YJs20
    • 0ではない
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 02:31
    • ID:VLoMKcaP0
    • アウターワールドも知らんのか…読み込みまくりだぞ
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 06:58
    • ID:KrnP8fr.0
    • ファミコン並みのグラフィック、容量なら今でも早いんじゃねぇの?
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 09:15
    • ID:R0jNfStm0
    • >>11
      これが無自覚老害かぁ…
      実年齢は関係無いんだよなぁ
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 09:22
    • ID:R0jNfStm0
    • 大昔のゲームはデータの圧縮もほぼなく
      ゲーム機とカセットが直結で
      1つのゲーム機になるようものだったから
      ロードという概念自体が希薄
      今はそもそものデータが肥大してるから
      読み込みの時点から時間をとってるし
      その展開でさらにドン
      正確ではないけどざっくりこんな感じだろ
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 09:35
    • ID:C8RNfHsw0
    • 2000は言わずもがな
      初期のシムシティでもマップ選択のロード長かったな
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 10:07
    • ID:f4DyT6Rw0
    • 普通に今の技術で小さい容量で良いゲーム作れないのかね
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 10:47
    • ID:LkYEWy8T0
    • >>11
      文章打ってる時におかしいと思わなかったのか?不幸自慢みたいな知識マウント取ってるじゃねえか
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 11:08
    • ID:6938Z90t0
    • ファミコンスーファミのソフト全て集めても4GB以下だよ
      そんなもんなんだ疑問なんかねえだろ
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 12:48
    • ID:j8jWdl910
    • ※19
      いや、圧縮と解凍はしてたぞ、どこで仕入れた知識か知らんが適当なコト抜かすな
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 12:52
    • ID:cq8JxAsq0
    • 細い路地裏でも昭和初期並みに人が少なけりゃ渋滞しない
      大都市の道路でも数万人が一気に通れば渋滞する

      ゲームのロードの早さはデータ量や送れる量などでも大きく変わるので
      リアル道路に当てはめればこういう感じ
      今はハードは進化したけどデータ量が数万倍に跳ね上がってるのでこれくらいに差がある
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 19:09
    • ID:03oAB.Uj0
    • 高グラフィックでもないケムコのゲームでロードがはいるのはなんだかな
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月10日 22:11
    • ID:4yPSwXXf0
    • >>24
      ほぼって書いてるじゃん…大昔って話ならそう間違ってはいないよ
      初期のファミコンとか手法が確立していなかったから圧縮は背景だけ、とかかなり用途が限定されていたしね
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月11日 10:37
    • ID:RS7.VvOG0
    • バス直結だからロードがないとか意味わからん。
      バスの転送速度が無限だとでも思ってんのか?
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2021年08月29日 19:25
    • ID:lv.XMRZd0
    • ミッキーマニアもロードあったなぁ

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ