このエントリーをはてなブックマークに追加
F-ZERO




他サイト様記事紹介   
1: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 00:07:40.18 ID:VYA7REp70
80年代にはまともなレースゲームが存在していない

2: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 07:57:10.16 ID:14ETJsoFd
同任天堂のF1レース
そのパクリもとのポールポジション
そして
1990年11月21日 SFC F-ZERO(任天堂、4M)
no titleno title

4: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 11:34:16.72 ID:0izDHr6R0
ポールポジションとかアウトランの方が古い

6: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 18:43:17.55 ID:pUYa/xITM
そう言えばその頃レースゲーで、
レースしてると感じたのは
パワードリフトとF?ZEROぐらいだな。

その他はレースゲーっぽい何かって感じ。

他に何かあったっけ?

3: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 07:57:14.58 ID:R1fad9iMd
スーパーモナコGP
no title

16: ゲーだらの名無しさん 2020/05/04(月) 13:30:44.41 ID:FY3X4qiz0
>>3
『スーパー』モナコGPの前に
大ヒットした元祖モナコGPがあるじゃんwww

7: ゲーだらの名無しさん 2020/04/20(月) 19:11:24.22 ID:muAXwMESd
まぁ大昔のはレースじゃなくてジェットコースターだからな。
アウトラン2はフルポリゴンながらジェットコースターを貫いていた。

14: ゲーだらの名無しさん 2020/04/26(日) 09:02:50.18 ID:fdKGSwxc0
>>7
確かにジェットコースターなんだけど、
ファイナルラップみたいに対戦モードがあるから一応レースゲーなんだろうね

8: ゲーだらの名無しさん 2020/04/23(木) 07:31:09.13 ID:9jApkWQL0
トップビューのゲームはレースではないのか?

ファミリーサーキット
ファミコングランプリF1レース
F1スピリット
no title

13: ゲーだらの名無しさん 2020/04/26(日) 08:52:51.95 ID:fdKGSwxc0
>>8
ファミコングランプリもレースゲーだね

賞品はマリオのゲームウォッチだったっけ?

16: ゲーだらの名無しさん 2020/05/04(月) 13:30:44.41 ID:FY3X4qiz0
>>8
F1スピリットも人気出たよね

27: ゲーだらの名無しさん 2020/05/06(水) 21:45:21.67 ID:m4Pk3IWH0
>>8
スーパースプリント

72: ゲーだらの名無しさん 2020/10/14(水) 04:15:13.95 ID:tKO9q4RY0
>>8
F1スピリットは大好きだったな
まああれ元はロードファイターだけど
no title

12: ゲーだらの名無しさん 2020/04/25(土) 21:42:40.96 ID:XQ7zJJZP0
コンシューマーゲーム機のソフトだとFC版F1レース(任天堂)が最古参だろうかな?
Atari、MSXは古過ぎて分からん

17: ゲーだらの名無しさん 2020/05/04(月) 13:38:07.40 ID:FY3X4qiz0
>>12
MSXやAtariが古すぎるって・・FCの頃にも活躍してたが?
お前当時、MSXにもAtariにも興味なかったから知らんだけだろw

15: ゲーだらの名無しさん 2020/04/26(日) 19:26:29.22 ID:FTz38564r
レーシングカーを操作するゲームもレースゲームになるだろう

21: ゲーだらの名無しさん 2020/05/05(火) 10:18:35.13 ID:uhWJd9RA00505
アーケードのポリゴンレースゲーだとバーチャレーシングが元祖かとおもったら
ナムコがもう先にポリゴンレースゲーだしてたんだよな
no title

22: ゲーだらの名無しさん 2020/05/05(火) 17:14:48.89 ID:4qJoCg7GM0505
>>21
ウイニングランはマイナーゲームだからw
あの当時だとほぼ同時期に出たアタリのハードドライビンの方が有名。

23: ゲーだらの名無しさん 2020/05/05(火) 18:03:21.21 ID:1CAq/Qmad0505
レースと呼べるものはこんな感じ
1983年7月15日 ファミリーコンピュータ発売
1984年11月2日 F1レース
1984年11月30日 エキサイトバイク
1985年4月22日 けっきょく南極大冒険
1985年7月11日 ロードファイター
1985年7月18日 ジッピーレース

24: ゲーだらの名無しさん 2020/05/05(火) 18:22:25.74 ID:QNaIykRj00505
MAXスピードニ達スルマデフルスロットルデ17秒カカル!

26: ゲーだらの名無しさん 2020/05/05(火) 23:16:54.74 ID:/N9mJDB5d
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title

30: ゲーだらの名無しさん 2020/05/14(木) 11:15:23.71 ID:KQSbcLwp0
まあ、エフゼロは、ラスタースクロールでコーナーを表現せざるをえなかった時代のレースゲームから脱却した初のコンシューマ機レースゲーム、って事を言いたいんだろうね。



>>1 は頭が悪すぎてそれを言語で説明出来てないだけでしょ。あんまりいじめんなよ。

31: ゲーだらの名無しさん 2020/05/14(木) 20:45:58.08 ID:tSanISH70
カプコンのF1ドリームとかセガのホットロッドやメサイヤのモトローダーみたいな
トップビュー8方向スクロールレースはダメかよ

32: ゲーだらの名無しさん 2020/05/15(金) 09:18:15.40 ID:LzvMmJtoM
>>31
ダメじゃないんじゃない?それはそれで面白い。ラスタースクロールのゲームも面白い。もちろん擬似3Dなエフゼロも、それ以降のポリゴンゲーも面白い。

表現方法が違うだけじゃね。

35: ゲーだらの名無しさん 2020/05/17(日) 14:09:03.88 ID:3Maqp4Zwr
アウトランはレースってよりドライブゲームの印象

38: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 17:33:59.29 ID:D1qlN4N+0
>>35
昔から気になってたんだけど、”outrun”の意味は

>(競走で)より速く走る、走って負かす、走って逃れる、
>(…の)限度を超す、(…を)凌(しの)ぐ
(weblio辞書)

つまりこの語がタイトルだと、当作品固有の(斬新だった)景色や
音楽を楽しむドライブ的なイメージに、あんまり合わないんだよなw

36: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 01:49:15.56 ID:Hvk2zQya0
80年代のゲームでアウトインアウトが有利に働くタイプはあんまり無かった印象

37: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 15:21:43.57 ID:JmyeoqdG0
F-ZERO以前は所詮雰囲気ゲー

40: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 18:01:09.07 ID:Q8qmISQM0
屁理屈言うようだけど「Outrun」ではなく「Out Run」だと思うんだけど…
パッケ絵見れば一目瞭然

41: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 18:32:50.47 ID:D1qlN4N+0
>>40
outrunで一つの動詞だから、その説明を書く時には英語的正確さが優先する。
ゲームのアウトランシリーズも、2以降はスペース抜きになってる。
しかし Rを大文字にしてるので、まだ不正確だ。
OutRunより Outrunと表記した方がいい。
いずれもネーミングした作者の初歩的ミスと推測する。
まあ絶対正すべき重大な間違いというわけじゃないが。

ついでにいうと、”Virtua Fighter”が単数形なのもおかしい。
ファイターは大勢出てくるし、全てメインキャラクターとして使うことがある。
日本人の感覚だと「~ズ」が、響きのかっこよさ・軽やかさを低下させるというのは分かる。
だから海外向けのみ、"Virtual Fighters”(ヴァーチャ「ル」ファイターズ)にすると良かった

42: ゲーだらの名無しさん 2020/05/19(火) 18:39:08.60 ID:D1qlN4N+0
virtua(ヴァーチャ)のつく作品をシリーズ化して、これ自体に
商標的な意味をもたせる意図があるかのもしれない、とは思うが

65: ゲーだらの名無しさん 2020/06/15(月) 22:17:16.85 ID:7ECtQ0m00
まともじゃないってなんだ?
それ言うならF-ZEROこそまともじゃないだろ

75: ゲーだらの名無しさん 2020/11/28(土) 16:03:39.58 ID:94ZXOq6da
元祖はベルトコンベアみたいに道がグルグル回ってるのに合わせてハンドルで車を動かすエレメカ

76: ゲーだらの名無しさん 2020/12/15(火) 13:45:45.81 ID:3V9LKFJX0
>>1
ある意味F-ZEROはレースゲームの元祖だよ
それまでは疑似3DだったのがF-ZEROでは拡大縮小回転などのおかげで
本当の3D空間を走るレースゲームとなった

78: ゲーだらの名無しさん 2020/12/25(金) 17:39:26.69 ID:NQUVzgLc0XMAS
>>76
ラスタースクロールだとカーブの曲率がおかしくなり、コースのループが
繋がらなくなってしまう(らしい)ので、それを疑似3Dと呼んでるんだよね?

79: ゲーだらの名無しさん 2020/12/25(金) 19:02:06.49 ID:ibg1D0SZ0XMAS
元祖ではないな

ただ大きなターニングポイントになった歴史的作品なのは間違いない

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1587308860/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:27
    • ID:9J.djOUY0
    • 単にスーファミの回転拡大縮小を生かしてレースゲームを作りましたってだけじゃなく
      体重移動の概念も持ち込んだのは任天堂らしいというか
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:35
    • ID:VLyeKalY0
    • 名作と言われるような面白いレースゲームはファミコンやセガ、PCでも存在した。
      F-ZEROはスピード感と没入感を感じられるレースゲームの元祖だと思う。
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:40
    • ID:m7g7dhXI0
    • パリダカの開発者は何をどう解釈してああなった
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:43
    • ID:CGb.UMQm0
    • きっちりした情報も持たず浅はかに「元祖」なんて言うと全方向からぶっ叩かれると言うのを体現してくれた良い1だったw
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:44
    • ID:p3QPJcul0
    • 1枚のマップを変形スプライトでレース場やフィールドに仕立て上げたゲームとしては元祖だな
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:49
    • ID:OqXBrQcl0
    • レースゲームの元祖はミニドライブ(1959)とかの非ビデオゲームか、あと幼児向けのドライビング玩具とかじゃないか
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 18:53
    • ID:SrS7zj980
    • エフゼロとか後発も後発やしそもそも亜流やろ。
      アウトランとかハングオンが最初に近いわ。
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 19:03
    • ID:vIT0AQH80
    • エフゼロの肝は曲のかっこよさ
      ミュートシティとビッグブルー好き
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 19:04
    • ID:p1Cce.Nw0
    • F-ZERO以前のレースゲームはおもちゃのドライブゲームと同じ仕組み
      というのを聞いたことあるな
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 19:18
    • ID:dyjWnH5v0
    • 対戦ゲーのモトローラー
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 19:26
    • ID:4CmPt8Y70
    • 任天堂信者って任天堂以外のゲーム知らなすぎるから全て任天堂が起源だと思ってそう
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 20:15
    • ID:HSLURAJ70
    • アグリアスはセイバーのパクリとか言うタイプの人やろか?
      ニワカオタクが大好きなコンテンツや会社の製品でよう見るなぁ…
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 20:29
    • ID:LrqQ44RY0
    • ポールポジションのカーブの表現はナムコらしい変態的発想
      以降皆がマネをする
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 20:44
    • ID:AHSr.lJn0
    • ちょっとお寒いネタとしてスレ建てたんだろうが、仮にマジだとしたら頭が残念過ぎんるんで、人間やめた方がいい。
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 21:09
    • ID:fYlqtYnQ0
    • 3Ⅾのレースゲームって事にしても
      ポリゴン基盤使ってたウイニングランの方が
      2年近く前に出てるので元祖とは程遠い
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 21:25
    • ID:ZwzahbSS0
    • F-ZEROもたぶんゲーム処理的にはトップビューゲームと同じで
      SFCの拡大縮小機能デモもかねて表示を工夫して奥スクロールにしてるっぽい
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 21:32
    • ID:4qvYc2gG0
    • ttp://we-love-mz.sakura.ne.jp/wiki/?%BB%B0%BC%A1%B8%B5%A5%AB%A1%BC%A5%EC%A1%BC%A5%B9
      元祖かわからんが3Dの概念は古くからある
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 21:40
    • ID:jZeBEWMS0
    • ビデオゲームに限ってもレースゲームは古来からあるジャンルだけど、大半は敵車や障害物を避けるゲームだった
      速度調整ではなくコース戦略でタイムが上がる系はF-ZEROのちょっと前辺りから2D見下ろし型F1ゲームで出始めて、擬似3DならF-ZEROはメジャーどころでは最初だったかも
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 22:17
    • ID:TBGhRV5i0
    • コースを含めたオブジェクトが全てスプライトで3D空間内に設置され
      (最遠景を除く)
      その空間の中を走るゲーム(もしくはその描写法)、
      という意味ではパワードリフトも美味しい。
      それまでの擬似3Dドライブ(レース)ゲームが基本的に一方通行のコースなのに対し、
      ルール上逆走は不可能なものの、ボタンを押せばリアルタイムで後方視点で走れる辺りが
      空間構築型の特徴だろうか。

      ファイナルラップやスーパーモナコGPは実在のコースを取り入れているが
      特定のコーナーを元サーキットっぽく並べているだけに近い
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 22:26
    • ID:9J.djOUY0
    • ぶっちゃけゲームとしては成立してるかすら怪しいけど
      ウイニングランは初めて商業に乗ったシミュレーターと言えるな
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 22:33
    • ID:ejoXuX.A0
    • 確かに1周回るという意味での擬似3Dレースゲームだと、85年のハングオンも87年のアウトランも該当しないね。
      ただアウトランはF-ZEROでは表現できていない上下の勾配の表現がある。
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 23:13
    • ID:d2LzWDak0
    • 元祖とかいう難しすぎる定義
      先に発売されたけど面白くも無く後にシステムを真似される事も無かったゲームと後に発売されたが面白さやその後のジャンルの成長に貢献したゲームどっちを元祖と呼ぶべきかってなる
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月15日 23:13
    • ID:q5cG1zSR0
    • ファイナルラップツインのRPGすき
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 00:24
    • ID:adV1s1ce0
    • TVゲームよりも前にあるでしょ
      ハンドルの横にスクリーンが付いててそこに影絵みたいのを映すやつが
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 04:13
    • ID:pbsgBiEE0
    • 単純なレースゲームならそれこそテレビゲーム以前からあるし
      技術・演出面での初出というならこの時期に家庭用が来ることはまずありえないよ
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 06:43
    • ID:uHl71m520
    • なお本スレではポールポジションやモナコGPはまともでないだの
      疑似3Dだのアケは除外だのと香ばしい任の方が除外連発で起源主張してる模様
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 07:04
    • ID:I5r4jLln0
    • ファミコンで複数のレースゲームしてたおっさんでF-ZEROシリーズも大好きだが
      ファミコンのレースゲームはシビアで難易度も高いけどトップを取ると達成感がある
      音楽やグラフィックが良くてもタイヤもついていないレースゲームに「まともなレースゲームはない」呼ばわりされる所以はない
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 10:19
    • ID:U0AwpN.v0
    • そういや昔ゲーセンに車の運転とガンシューティング同時にやらされる筐体あったなぁ
      二人以上居ないとちゃんと攻略できないしなんなら3人欲しいけど
      一人はずっと運転になるしでちょっと難しいゲームやった
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 12:38
    • ID:Wa.Sl2VV0
    • 日本物産のF1サーカスは死ぬほどはまったな
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 13:10
    • ID:WZXej9Rn0
    • 少なくともSFCが初出程度でゲームジャンルとしても初なんてそうそうないねえ
      それこそ技術的進歩によって可能になった初めての手法とかが前提のジャンル等でもない限り
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 15:35
    • ID:iv8rUNRy0
    • ゲームコーナーにあったハードドライビンは衝撃的だった
      ゲーム初のポリゴンもそうだが小学生だった自分がまさかマニュアル車の操作をする事になるとは
      クラッチの使い方が良く分からなくて中々発進出来なかった思い出
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 18:38
    • ID:CZr.XWuZ0
    • 家庭用で任天堂で見てもFC (ゲームウォッチ以前)にレーシング112ってゲーム機を出しているけどな
      なんでF-zero?生まれる前でも調べればいくらでも出てくるだろうに
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 21:16
    • ID:uEtgAvuL0
    • ※32
      そりゃ一般人でまともなレースゲーの中で古いものってなるとF-zeroになるのも仕方ないと思うよ
      プレイ人口がそれまでのタイトルの比じゃないもの、知らない人にとって知らない物は存在しないもの
      調べるまでもない常識レベル、でそう認知されててもおかしくない、まあスレ立てた人の煽りでもあるんだろうけど
      こういうタイトルつければ知識をひけらかしたいオタがいっぱいレスして伸びるからな
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月16日 23:17
    • ID:Qc.4gRkT0
    • スーファミ以前にレースゲームが一本もないと思ってるとかもう脳の欠陥疑うレベル。
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月17日 15:37
    • ID:JpmAiSnd0
    • レースゲー元祖の定義にもよるが
      70年代アーケードで上から車が降って来て避けるタイプの車ゲーならあった
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月17日 19:13
    • ID:z7xjdaWr0
    • >>33
      プレイ人口ならアーケードの方が多いだろ
      それに間違った知識が広まるのが仕方ないはありえんわ
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月18日 03:52
    • ID:3W5mgxE10
    • アウトランぐらいまでやつは、
      カーブを曲がる苦行が、なにかの罰を受けさせられてる感覚。
      エフゼロでようやくカーブがカーブになった。
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2022年09月18日 11:30
    • ID:wsnmiC0e0
    • >>5
      ✕変形スプライト
      ○モード7の変形レイヤー1

      知ったか乙

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ